金沢区にて、政治、経済関連の専門書を中心に文庫など計800冊ほどを出張買取させていただきました。

アルゴリズムを、はじめよう
リスク指向監査論
ダイナミックプログラミングとマルコフ過程
比較教育行政試論
戦時経済と鉄道運営-「植民地」朝鮮から「分断」韓国への歴史的経路を探る
状態空間モデリングによる時系列分析入門
ルベーグ積分入門
微分・積分30講
科学は合理的に進歩する-脱パラダイム論へ向けて
アイデンティティ-青年と危機
満洲建国の歴史-満洲国協和会史
正義論
新規開業企業の成長と撤退
商法会計制度論-商法会計制度の系統的及び歴史的研究
インド=ヨーロッパ諸制度語彙集1 経済・親族・社会
インド=ヨーロッパ諸制度語彙集 2 王権・法・宗教
市場を創る-バザールからネット取引まで
投映描画法の解釈-家・木・人・動物
ナチス期の農業政策研究1934‐36 穀物調達措置の導入と食糧危機の発生
記号論理入門
理論経済学
フランス国債市場の変貌と金融革新
農業金融の構造
財務会計の基礎概念-会計における認識と測定
ラーレンツの類型論
海外投資・技術輸出要覧
日本国憲法制定誌
精神症候学
山梨勝之進先生遺芳録
日本憲法史
企業結合法の現代的課題と展開-田村諄之輔先生古稀記念
現代企業会計論-会計観の転換と取得原価主義会計の可能性
古文書学入門【新版】
東アジアの社会運動と民主化
金日成著作集 第7巻
金日成著作集 第6巻
中国語書誌
実践的校長論-学校改革を実現した20人の校長
もっと知りたい大学教員の仕事-大学を理解するための12章
鶴見騒擾事件百科-1925(大正14)年12月21日
互恵と国際交流-キーワードで読み解く<社会・経済・文化史>
ガイダンス 現代経営学
スクールカウンセリング モデル100例:読み取る。支える。現場の工夫。
渋沢栄一と人づくり
近代日本港湾史
近代日本の造船と海軍-横浜・横須賀の海事史
システム監査の理論
統計科学-パラメトリック・ノンパラメトリック・セミパラメトリックの基礎からEsoft、Excelによるデータ解析まで
基礎物理数学第4版Vol.1 ベクトル・テンソルと行列
漸近解析入門
デリバティブと企業会計法
会計原則研究
ヘーゲル論理学の真相-「普通の理解力」で読むヘーゲル論理学の有論
プラグマティズム入門-パースからデイヴィドソンまで
故郷七十年
見捨てられた高校生たち-知られざる「教育困難校」の現実
実践感覚1【新装版】
新版 歴史のための弁明 - 歴史家の仕事
自然法論の研究-法の歴史性をめぐって
考えるヒントで考える
標的・イシイ-731部隊と米軍諜報活動
マンガンぱらだいす-鉱山に生きた朝鮮人たち
民主主義と多文化教育
J.ベンサム研究-改革論、そのエコノミカル・ポリティーの哲学と技術
文芸誌譚-その「雑」なる風景1910‐1935年
近世貸本屋の研究
収録港湾労働 神戸港
理論電気磁気学 理論物理学汎論 第3巻
曳山人形戯現状と研究
世界遊戯法大全
大正期の文芸叢書
明治初期百科全書の研究
四柱推命のすべて【新訂】
博物学史論集
校異和漢朗詠集
拾遺抄-校本と研究
五本対照類聚名義抄和訓集成 全4冊揃い

などかなり充実しており、ありがたい限りです。

ともあれカネシバ書店では政治、経済関連の専門書も買い取らせていただきます。また、公共機関や教育機関様の入札にも応じさせていただきます。
お問合せはこちら!

logo