新入荷一覧
蝸牛の鳴く山 高砂族とともに
桜栄 寿三
藤森書店
800円

薬局実務実習指導パーフェクトマニュアル 第4版
トライアドジャパン (編集)
日経BP社
24000円

北支憲兵と支那事変 従軍憲兵の手記
荒木 和夫
金剛出版
1000円

風流と鬼 平安の光と闇
ベルナール フランク (著), 仏蘭久 淳子 (翻訳), 萩原 伊玖子 (翻訳), 松崎 碩子 (翻訳), 石井 晴一 (翻訳), 前川 嘉昭 (翻訳), 松原 秀一 (翻訳)
平凡社
800円

不平等論 その起源と根拠
ジャン=ジャック ルソー (著), 戸部 松実 (翻訳)
国書刊行会
1400円

伝クセノポン「アテーナイ人の国制」の研究
真下 英信
慶應義塾大学出版会
3000円

長く黄色い道 満洲・女性・戦後
田中 益三
せらび書房
1500円

中世の戦争と修道院文化の形成
キャサリン・アレン スミス (著), 井本 晌二 (翻訳), 山下 陽子 (翻訳)
法政大学出版局
2300円

中世の家族 パストン家書簡で読む乱世イギリスの暮らし
フランシス ギース (著), ジョゼフ ギース (著), 三川 基好 (翻訳)
朝日新聞社
1000円

中世における個人と社会
ウォルタ・ウルマン (著), 鈴木 利章 (翻訳)
ミネルヴァ書房
1000円

旦暮芥考 還暦と自誨
大平 正芳
鹿島研究所出版会
1000円

素朴な反逆者たち 思想の社会史
エリック・J. ホブズボーム (著), 水田 洋 (翻訳), 堀田 誠三 (翻訳), 安川 悦子 (翻訳)
社会思想社
2800円

石川一郎 日本を開いた財界人の生涯
阪口 昭 (編集)
鹿島研究所出版会
800円

新版 臨床咬合補綴治療
今井 俊広 (著), 今井 真弓 (著)
クインテッセンス出版
13980円

症状と言葉 子供の精神障害とその周辺
モード・マノーニ (著), 高木 隆郎 (翻訳), 新井 清 (翻訳)
ミネルヴァ書房
1800円

市長の娘 中世ドイツの一都市に起きた醜聞
スティーブン オズメント (著), 庄司 宏子 (翻訳)
白水社
800円

子どもと学校の世紀 18世紀フランスの社会文化史
天野 知恵子
岩波書店
1000円

裁判官と歴史家
カルロ ギンズブルグ (著), 上村 忠男 (翻訳), 堤 康徳 (翻訳)
平凡社
500円

構造主義の歴史 上 記号の沃野 1945~1966年
フランソワ ドッス (著), 仲沢 紀雄 (翻訳)
国文社
4000円

構造主義の歴史 下 記号の沃野 1945~1966年
フランソワ ドッス (著), 仲沢 紀雄 (翻訳)
国文社
4000円

構造意味論 方法の探求
A.J. グレマス (著), 田島 宏 (翻訳), 鳥居 正文 (翻訳)
紀伊國屋書店
7500円

犬と猫の特殊検査マニュアル
CAP編集部 (編集)
緑書房
8000円

犬と猫の画像診断ブック X線・超音波・CT・MRI・内視鏡検査の基本
三浦直樹 (著), 桃井康行 (著)
ファームプレス
14000円

近代日本修辞学史 西洋修辞学の導入から挫折まで
速水 博司
有朋堂
1300円

極東の魂
パーシヴァル・ローエル (著), 川西 瑛子 (翻訳)
公論社
4300円

雲に立つ 頭山満の「場所」
松本 健一
文藝春秋
800円

ロシア・フォルマリズム文学論集 1
ロマン・ヤコブソン (著), ボリス・エイヘンバウム (著), 北岡 誠司 (訳), 小平 武 (訳), 水野 忠夫 (編)
せりか書房
1200円

ヨーロッパ覇権以前 上 もうひとつの世界システム
ジャネット・L. アブー=ルゴド (著), 佐藤 次高 (翻訳), 高山 博 (翻訳), 斯波 義信 (翻訳), 三浦 徹 (翻訳)
岩波書店
900円

ベルリン陥落 1945
アントニー ビーヴァー (著), 川上 洸 (翻訳)
白水社
1600円

バフチンと文化理論
ケン ハーシュコップ (著), デイヴィッド シェパード (著), 宍戸 通庸 (翻訳)
松柏社
2600円

ギュスターヴ・フロベール
アルベール チボーデ (著), 戸田 吉信 (翻訳)
法政大学出版局
3000円

3Dイラストで見るペリオドンタルプラスティックサージェリー インプラント・ポンティック編
中田 光太郎 (著, 監修), 木林 博之 (著, 監修), 岡田 素平太 (著), 小田 師巳 (著), 園山 亘 (著), 山羽 徹 (著)
クインテッセンス出版
12900円

Categories: 入荷情報