
- 爬虫・両生類ビジュアルガイド カエル 2 南北アメリカ大陸と周辺の島々のカエル
- 海老沼 剛 (著), 川添 宣広 (写真)
誠文堂新光社
1200円 - 和様の書美
- 横山煌平 (編集)
二玄社
1800円 - 和泉式部集全釈 続集篇
- 佐伯 梅友 (編集), 村上 治 (編集), 小松 登美 (編集)
笠間書院
1200円 - 歴史物語講座 7 時代と文化
- 歴史物語講座刊行委員会 (編)
風間書房
1000円 - 歴史物語講座 6 増鏡
- 歴史物語講座刊行委員会 (編)
風間書房
1000円 - 歴史物語講座 5 水鏡
- 歴史物語講座刊行委員会 (編)
風間書房
1000円 - 歴史物語講座 4 今鏡
- 歴史物語講座刊行委員会 (編)
風間書房
1000円 - 歴史物語講座 3 大鏡
- 歴史物語講座刊行委員会 (編)
風間書房
1000円 - 歴史物語講座 2 栄華物語
- 歴史物語講座刊行委員会 (編)
風間書房
1000円 - 歴史物語講座 1 総論編
- 歴史物語講座刊行委員会 (編)
風間書房
1000円 - 歴史物語の研究
- 松本 治久
新典社
1700円 - 冷凍機の理論と性能
- 源生 一太郎
日本冷凍協会
1500円 - 立ち技最強ムエタイ入門
- ランバー・ソムデート・エム・ジュウロク (著)
スタジオタッククリエイティブ
1400円 - 律令国家支配構造の研究
- 大津 透
岩波書店
3300円 - 律令国家と天皇家産機構
- 古尾谷 知浩
塙書房
3800円 - 民主化後の台湾 その外交、国家観、ナショナリズム
- 河原 昌一郎
彩流社
800円 - 万葉の色 その背景をさぐる 【増補版】
- 伊原 昭
笠間書院
2500円 - 包括的治療戦略 Vol.2 for Functional Management
- 土屋 賢司 (著)
医歯薬出版
16000円 - 平松慶のヒラマサワールド
- ソルトワールド編集部 (編集)
エイ出版社
1000円 - 平家物語の多角的研究 屋代本を拠点として
- 千明 守 (編集)
ひつじ書房
3800円 - 平安文学史論考 武蔵野書院創立90周年記念論集
- 秋山 虔 (編集)
武蔵野書院
7000円 - 平安文学の新研究 物語絵と古筆切を考える
- 久下 裕利 (著), 久保木 秀夫 (著)
新典社
5000円 - 平安文学の環境 後宮・俗信・地理
- 加納 重文
和泉書院
9000円 - 平安朝日記と記録の研究 その逸文史料
- 木本 好信
みつわ
4600円 - 平安朝の乳母達 『源氏物語』への階梯
- 吉海 直人
世界思想社
2800円 - 平安人物志
- 山中 裕
東京大学出版会
1500円 - 平安時代儀式年中行事事典
- 阿部 猛 (編集), 相曽 貴志 (編集), 義江 明子 (編集)
東京堂出版
9600円 - 平安後期物語の新研究 寝覚と浜松を考える
- 横井 孝 (編集), 久下 裕利 (編集)
新典社
9500円 - 平安京の邸第
- 朧谷寿 (編集), 加納 重文 (編集), 高橋 康夫 (編集)
望稜舎
1500円 - 平安鎌倉室町家族の研究
- 高群 逸枝 (著), 栗原 弘 (校訂)
国書刊行会
13000円 - 武満徹 自らを語る
- 武満徹 (著), 安芸光男 (聞き手)
青土社
1500円 - 武州久良岐郡地名考
- 武内 広吉 (著), 平山 和彦 (編集)
まほろば書房
2600円 - 武士と騎士 日欧比較中近世史の研究
- 小島 道裕 (編集)
思文閣出版
6800円 - 必須ポイントをおさえたムエタイバイブル
- ウィラサクレック ウォンパーサー (著)
愛隆堂
1300円 - 美術年鑑 令和2年版(2020年版)
- 美術年鑑編集部 (編集)
美術年鑑社
3800円 - 美しい錦鯉
- 山崎 外平
新日本教育図書
3700円 - 日本文化の華 錦鯉
- 前川 建夫
新日本教育図書
2300円 - 日本中世社会成立史の研究
- 泉谷 康夫
高科書店
2000円 - 日本中世社会の形成と王権
- 上島 享
名古屋大学出版会
8000円 - 日本荘園史の研究
- 阿部 猛
同成社
1000円 - 日本人に伝えたい 最強! 最新! ムエタイ
- ウィラサクレック・ウォンパサー (著)
東邦出版
1400円 - 日本思想史辞典
- 石毛 忠 (編さん)
山川出版社
4000円 - 日本産カエル大鑑
- 松井 正文 (著), 前田 憲男 (写真)
文一総合出版
27000円 - 日本国見在書目録 集証と研究
- 矢島 玄亮
汲古書院
4800円 - 日本古代史を学ぶ
- 大津 透
岩波書店
1000円 - 日本建築史研究 続編
- 福山 敏男
墨水書房
3600円 - 日本建築史研究
- 福山 敏男
墨水書房
2500円 - 日本の書
- 名児 耶明 (監修)
平凡社
1800円 - 日本の軍装 1930~1945
- 中西 立太
大日本絵画
2100円 - 日本の音楽家を知るシリーズ 武満徹
- 小野 光子
ヤマハミュージックメディア
1300円 - 日唐律令比較研究の新段階
- 大津 透 (編集)
山川出版社
5000円 - 日記文学研究第三集
- 日記文学研究会 (編集)
新典社
3600円 - 奈良平安時代史研究
- 土田 直鎮
吉川弘文館
2000円 - 奈良朝服飾の研究
- 関根 真隆
吉川弘文館
1700円 - 奈良朝食生活の研究
- 関根 真隆
吉川弘文館
2300円 - 田園の魚をとりもどせ!
- 高橋 清孝 (著, 監修)
恒星社厚生閣
1300円 - 長谷川一幸誰にでもできる極真空手 Part.2 【DVD】
- クエスト
1800円 - 長崎唐通事 大通事林道栄とその周辺
- 林 陸朗
吉川弘文館
3800円 - 中世房総の政治と文化
- 小笠原 長和
吉川弘文館
2000円 - 中世武家儀礼の研究
- 二木 謙一
吉川弘文館
5000円 - 中世都市「府中」の展開
- 小川 信
思文閣出版
5800円 - 中世的武具の成立と武士
- 近藤 好和
吉川弘文館
16000円 - 中世の寺院と都市・権力
- 五味 文彦 (編集), 菊地 大樹 (編集)
山川出版社
4500円 - 茶道をめぐる歴史散歩
- 井上 辰雄
遊子館
800円 - 大礼と朝儀
- 出雲路 通次郎
臨川書店
3600円 - 大鼓役者の家と芸 金沢・飯島家十代の歴史
- 長山 直治 (編著), 西村 聡 (編著)
飯嶋調寿会
6800円 - 唾液腺/口腔・歯原性腫瘍 癌診療指針のための病理診断プラクティス
- 青笹克之 (編集), 長尾俊孝 (編集), 高田 隆 (編集)
中山書店
18000円 - 説話と音楽伝承
- 磯 水絵
和泉書院
12000円 - 摂関時代文化史研究
- 関口 力
思文閣出版
7000円 - 石灰壇「毎朝御拝」の史的研究
- 石野 浩司
皇學館大学出版部
13000円 - 菅原道真と平安朝漢文学
- 藤原 克己
東京大学出版会
14500円 - 水槽で楽しむ錦鯉・金魚: 横から鑑賞。日本の伝統魚の新しい飼育スタイル
- 水槽で楽しむ錦鯉金魚制作委員会 (編集)
誠文堂新光社
2500円 - 図解 日本のやきもの
- 伊藤 嘉章 (監修)
東京美術
1000円 - 仁明朝史の研究 承和転換期とその周辺
- 角田 文衞 (監修), 古代學協會 (編集)
思文閣出版
5000円 - 仁清・乾山 淡交別冊59
- 淡交社
800円 - 仁斎・徂徠・宣長
- 吉川 幸次郎
岩波書店
1200円 - 人物で読む源氏物語 第7巻 六条御息所
- 上原 作和 (編集), 西沢 正史 (企画・監修)
勉誠出版
3500円 - 身心語彙の史的研究
- 宮地 敦子
明治書院
1400円 - 神武天皇と日本の歴史
- 中山 久四郎 (編集)
小川書店
7200円 - 新編日本古典文学全集 31 栄花物語 1
- 山中 裕 (翻訳), 池田 尚隆 (翻訳), 秋山 虔 (翻訳), 福長 進 (翻訳)
小学館
4000円 - 新訂吉記 索引・解題編
- 高橋 秀樹 (編集)
和泉書院
4900円 - 新装版 台湾人と日本精神 日本人よ胸を張りなさい
- 蔡 焜燦
小学館
600円 - 新撰姓氏録の研究 本文篇
- 佐伯 有清
吉川弘文館
1500円 - 新撰姓氏録の研究 考証篇 第1
- 佐伯 有清
吉川弘文館
2400円 - 新古今和歌集全評釈 第4巻 賀歌,哀傷歌,離別歌,羇旅歌
- 久保田 淳
講談社
1800円 - 新極真会最強を極める空手入門 【DVD-BOX】
- クエスト
10000円 - 蒸留の理論と計算 【新版】
- 河東準 (著), 岡田功 (著)
工学図書
5000円 - 症例でわかる歯科矯正用アンカースクリュー活用術
- 後藤 滋巳 (著, 編集), 齋藤 功 (著, 編集), 田中 栄二 (著, 編集), 槇 宏太郎 (著, 編集), 宮澤 健 (著, 編集), 本吉 満 (著, 編集), 森山 啓司 (著, 編集)
医歯薬出版
20000円 - 沼津市史 別編 絵図集
- 沼津市史編さん委員会 (編), 沼津市教育委員会 (編)
沼津市
1800円 - 勝てる歩法 強い人は知っている運足術
- 増田 章 (著), フル・コム (編集)
東邦出版
1600円 - 獣医再生医療 基礎&ステップアップ
- 日本獣医再生医療学会 (編集)
インターズー
18000円 - 柔道の教科書 いちばんわかりやすい!
- 木村 昌彦 (著), 斉藤 仁 (著), 篠原 信一 (著), 田中 力 (著), 鈴木 桂治 (著), 谷本 歩実 (著)
つちや書店
600円 - 修験道の伝承文化
- 五来 重 (編集)
名著出版
1800円 - 紫明抄・河海抄
- 玉上 琢弥 (編), 山本 利達 (校訂), 石田 穣二 (校訂)
角川書店
3000円 - 最新版 現代日本の陶芸家
- 「陶磁郎」 (編)
洋泉社
1300円 - 今鏡全釈 上
- 海野 泰男
福武書店
5000円 - 今鏡全釈 下
- 海野 泰男
福武書店
5000円 - 黒鯛×チヌJAPAN最前線 2017 夢のランカー&納得数釣りこれがイチオシ!熱釣流儀
- つり人社
1000円 - 国立故宮博物院案内 【改訂版】
- 清水 仁
郁朋社
2000円 - 国家史
- 宮地 正人 (編集), 五味 文彦 (編集), 佐藤 信 (編集), 高埜 利彦 (編集)
山川出版社
1500円 - 香道蘭之園
- 尾崎 左永子 (著), 薫遊舎 (校注)
淡交社
5000円 - 香道秘伝書集註の世界
- 堀口 悟
笠間書院
4400円 - 皇室御撰之研究 2冊揃い
- 和田 英松
国書逸文研究会
5000円 - 皇室御経済史の研究
- 奥野 高広
畝傍書房
2600円 - 皇后の肖像 昭憲皇太后の表象と女性の国民化
- 若桑 みどり
筑摩書房
1900円 - 江戸期の儒学 朱王学の日本的展開
- 岡田 武彦
木耳社
1800円 - 更級日記の新研究 孝標女の世界を考える
- 和田 律子 (編集), 久下 裕利 (編集)
新典社
7000円 - 公家と武家 その比較文明史的考察
- 小島 道裕 (編集)
思文閣出版
2100円 - 後法興院記 上下2冊揃い。
- 平泉 澄
至文堂
6000円 - 後期摂関時代史の研究
- 古代学協会 (編集)
吉川弘文館
2800円 - 後眼部アトラス 眼疾患アトラスシリーズ 2巻
- 大鹿 哲郎 (監修)
総合医学社
14800円 - 五十音引僧綱補任 僧歴綜覧 推古卅二年-元暦二年[624年-1185年] 【増訂版】
- 平林盛得 (編), 小池一行 (編)
笠間書院
4800円 - 五行大義校註
- 中村 璋八
汲古書院
4900円 - 五行思想と礼記月令の研究
- 島 邦男
汲古書院
3000円 - 古琉球の世界
- 比嘉 実
三一書房
1000円 - 古文書と郷土史研究
- 相田 二郎
名著出版
1800円 - 古今和歌集と歌ことば表現
- 小町谷 照彦
岩波書店
1500円 - 古京遺文
- 山田 孝雄 (編集), 香取 秀真 (編集)
勉誠社出版部
1500円 - 古記録入門
- 高橋 秀樹
東京堂出版
5400円 - 現代ベトナムを知るための60章【第2版】
- 今井 昭夫 (著, 編集), 岩井 美佐紀 (著, 編集), 坂田 正三 (編集), 遠藤 聡 (編集)
明石書店
1700円 - 源氏物語の喩と王権
- 河添 房江
有精堂出版
2000円 - 源氏物語の表現と史実
- 藤本 勝義
笠間書院
10000円 - 源氏物語の生活世界
- 松井 健児
翰林書房
2600円 - 源氏物語の新研究 内なる歴史性を考える
- 坂本 共展 (著), 久下 裕利 (著)
新典社
2800円 - 源氏物語の準拠と話型
- 日向 一雅
至文堂
1500円 - 源氏物語の詩学 かな物語の生成と心的遠近法
- 高橋 亨
名古屋大学出版会
3800円 - 源氏物語の構造研究
- 山田 利博
新典社
6000円 - 源氏物語と貴族社会
- 増田 繁夫
吉川弘文館
4800円 - 源氏物語 重層する歴史の諸相
- 日向 一雅 (編集)
竹林舎
3000円 - 原発不明癌 癌診療指針のための病理診断プラクティス
- 青笹克之 (編集), 都築豊徳 (編集), 中塚伸一 (編集), 安藤正志 (編集), 水木満佐央 (編集)
中山書店
20000円 - 犬ごはんの教科書 スープストックで手軽に続けられる体によい食事
- 俵森 朋子
誠文堂新光社
1000円 - 検非違使を中心としたる平安時代の警察状態
- 谷森 饒男
柏書房
3800円 - 愚管抄全註解 【新訂版】
- 中島 悦次
有精堂出版
9800円 - 愚管抄の創成と方法
- 尾崎 勇
汲古書院
4200円 - 愚管抄とその前後
- 尾崎 勇
和泉書院
3000円 - 近世日本の「重商主義」思想研究 貿易思想と農政
- 矢嶋 道文
御茶の水書房
1800円 - 近世近代の法と社会 尾張藩を中心として
- 林董一博士古稀記念論文集刊行会 (編集)
清文堂出版
2600円 - 錦鯉の世界 【DVD】
- 久保田邦彦 (監督)
GPミュージアム
1000円 - 錦鯉のやさしい飼い方
- 太田 邦雄
有紀書房
1300円 - 玉葉精読 元暦元年記
- 高橋 秀樹
和泉書院
8900円 - 極北の風景 グリーンランド写眞帳 ヌーク篇
- 岸上 伸啓
風土デザイン研究所
800円 - 極寒のシベリアに生きる トナカイと氷と先住民
- 高倉 浩樹 (編集)
新泉社
800円 - 完全復刻 沖田総司・土方歳三・坂本龍馬の手紙
- 新人物往来社
2500円 - 鎌倉府と関東 中世の政治秩序と在地社会
- 山田 邦明
校倉書房
7000円 - 外眼部アトラス 眼疾患アトラスシリーズ
- 野田 実香 (編集), 渡辺 彰英 (編集), 大鹿 哲郎 (監修)
総合医学社
14800円 - 怪魚大全
- 小塚 拓矢
扶桑社
1300円 - 解析入門
- 田島 一郎
岩波書店
800円 - 音楽用語の基礎知識 これから学ぶ人のための最重要キーワード100
- 久保田慶一 (著), 上野大輔 (著), 川本聡胤 (著), 木下大輔 (著), 白石美雪 (著), 滝口幸子 (著), 長野俊樹 (著), 本多佐保美 (著)
アルテスパブリッシング
1000円 - 王朝歴史物語の生成と方法
- 加藤 静子
風間書房
7800円 - 王朝文学文化歴史大事典
- 小町谷 照彦 (編著), 倉田 実 (編著)
笠間書院
15000円 - 王朝文学の歌ことば表現
- 小町谷 照彦
若草書房
2500円 - 王朝文学と仏教・神道・陰陽道
- 藤本 勝義 (編)
竹林舎
15000円 - 王朝文学と服飾・容飾
- 河添 房江 (編)
竹林舎
10000円 - 王朝文学と通過儀礼
- 小嶋 菜温子 (編)
竹林舎
8600円 - 王朝文学と斎宮・斎院
- 後藤 祥子 (編)
竹林舎
8600円 - 王朝文学と建築・庭園
- 倉田 実 (編)
竹林舎
10000円 - 王朝文学と音楽
- 堀 淳一 (編)
竹林舎
15000円 - 王朝物語文学の研究
- 久下 裕利
武蔵野書院
8000円 - 王朝日記論
- 松薗 斉
法政大学出版局
1800円 - 王朝語辞典
- 秋山 虔 (編集)
東京大学出版会
2400円 - 王朝歌壇の研究 村上・冷泉・円融朝篇
- 山口 博
桜楓社
4800円 - 王朝の変容と武者
- 元木 泰雄 (編集)
清文堂出版
2400円 - 王朝の庶民階級
- 西田 直二郎
3400円 - 王朝の残映
- 角田 文衛
東京堂出版
4800円 - 王鐸字典
- 王 鐸 (著), 伊藤 松濤 (編集)
二玄社
3000円 - 王と英雄の剣:アーサー王・ベーオウルフ・ヤマトタケル 古代中世文学にみる勲と志
- 多ヶ谷 有子
北星堂書店
1480円 - 越後国郡絵図
- 東京大学史料編纂所 (編)
東京大学出版会
2800円 - 泳ぐ宝石 錦鯉
- 尾形 学
新日本教育図書
1600円 - 栄花物語の基層
- 中村 康夫
風間書房
1600円 - 院政期社会の研究
- 五味 文彦
山川出版社
3000円 - 伊勢物語の表現史
- 室伏 信助 (編集)
笠間書院
5000円 - 芦原會館芦原カラテ型 【DVD】
- クエスト
3300円 - 芦原會館芦原カラテ基本 【DVD】
- クエスト
2400円 - 芦原空手サバキテクニック 西山道場篇 2【DVD】
- クエスト
1800円 - 芦原空手サバキテクニック 西山道場篇 1【DVD】
- クエスト
1800円 - るるぶパラオ
- ジェイティビィパブリッシング
500円 - ルアーヒラメ釣りたい人の基本と応用―ヒット率…上昇中!
- Salty!編集部
交通タイムス社
1000円 - よくわかるやきもの大事典
- やきもの愛好会 (編集)
ナツメ社
800円 - よくわかる タイラバ
- ケイエス企画 (編集)
主婦の友社
800円 - ヨーロッパ芸術音楽の終焉 アードリアーンの音楽
- 藤原 義久
彩流社
1600円 - ボンボン本! チヌキビレ・クロダイの爆釣ルアー最前線
- つり人社
1000円 - ボイラ構造規格による計算例集 【新版】
- 斎藤 勇 (編集)
産業図書
1500円 - ベトナム検定 ASEAN検定シリーズベトナム検定公式テキスト
- 小高 泰 (監修)
めこん
1500円 - ヒロ渡邉:ジークンドー 基本応用篇【DVD】
- ヒロ渡邉 (演)
クエスト
1500円 - ヒロ渡邉:ジークンドー 1(基礎篇)【DVD】
- ヒロ渡邉 (演)
クエスト
2600円 - ヒロ渡邉、ジュン・ファン/ジークンドー 上級篇【DVD】
- クエスト
4000円 - ハノイの寺
- 金田 力
創土社
800円 - ダライ・ラマの般若心経 日々の実践
- ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ (著), マリア リンチェン (翻訳)
三和書籍
1000円 - タイラバBESTガイド
- レジャーフィッシング編集部 (著)
株式会社KG情報
800円 - そして恐竜は鳥になった 最新研究で迫る進化の謎
- 土屋 健 (著), 小林 快次 (監修)
誠文堂新光社
1300円 - セミナー 万葉の歌人と作品 第4巻 大伴旅人・山上憶良 1
- 神野志 隆光 (編集), 坂本 信幸 (編集)
和泉書院
1800円 - ストレートリード
- テリー・トム (著), 截拳道練習館TinyDragon (監修, 翻訳)
BABジャパン
1400円 - すぐわかる日本の書 飛鳥時代~昭和初期の名筆
- 可成屋 (編集)
京美術
1200円 - ジョークで知るモンゴル
- オクチャブル ツェレンジャルガル
新潮社
500円 - コミック錦鯉物語
- 徳田 博之
新日本教育図書
800円 - コーンスネーク
- Go!!Suzuki (著), 川添 宣広 (編集)
誠文堂新光社
1800円 - かわいいやきもの
- 柏木 麻里
東京美術
600円 - カエル
- 海老沼 剛 (著), 川添 宣広 (編集)
誠文堂新光社
1100円 - インドネシア拳法シラット シンランバ派 (応用編)
- 対木 佳史
壮神社
7900円 - アライナー矯正治療 診断/治療計画/矯正治療/顎位整復治療
- ワーナー・シュープ (著), ユリア・ハウブリッヒ (著), 尾島 賢治 (著)
丸善プラネット
20000円 - GTフィッシング
- ソルトワールド編集部 (編集)
エイ出版社
800円 - COMIC錦鯉入門
- 広中 建次
新日本教育図書
1000円 - “紫式部”と王朝文芸の表現史
- 高橋 亨 (編集)
森話社
6800円