
- 腕振り健康法スワイショウ入門 DVDでよくわかる!超カンタン!効果バツグン!
- 雨宮 隆太 (著), 橋 逸郎 (著), 楊 進 (監修)
ベースボールマガジン社
1100円 - 惑いと彷徨 (立松和平全小説 2)
- 立松和平
勉誠出版
1200円 - 歴史を変えた火山噴火 自然災害の環境史
- 石 弘之
刀水書房
1000円 - 歴史のなかの江戸時代
- 速水 融 (編集)
藤原書店
1800円 - 流体力学 【新装版】
- 今井 功
岩波書店
1900円 - 柳家金語樓 泣き笑い五十年
- 柳家 金語楼
日本図書センター
1000円 - 万物の尺度を求めて メートル法を定めた子午線大計測
- ケン オールダー (著), 吉田 三知世 (翻訳)
早川書房
1500円 - 幕末維新期の文化と情報
- 宮地 正人
名著刊行会
1000円 - 兵士たちの日露戦争 五〇〇通の軍事郵便から
- 大江 志乃夫
朝日新聞社
2100円 - 父が残した戦場日記 ニューギニアから故郷土佐へ
- 花井 睦 (編集)
高知新聞総合印刷
1800円 - 浮世絵出版論 大量生産・消費される“美術”
- 大久保 純一
吉川弘文館
2900円 - 浮世絵細見
- 浅野 秀剛
講談社
1300円 - 氷河期以後 上 紀元前二万年からはじまる人類史
- スティーヴン・ミズン (著), 久保儀明 (翻訳)
青土社
2100円 - 美しき免疫の力 人体の動的ネットワークを解き明かす
- ダニエル・M・デイヴィス (著), 久保 尚子 (翻訳)
NHK出版
1800円 - 脳のなかの万華鏡 「共感覚」のめくるめく世界
- リチャード・E・サイトウィック (著), デイヴィッド・M・イーグルマン (著), 山下 篤子 (翻訳)
河出書房新社
2000円 - 熱狂、恐慌、崩壊 (原著第6版) 金融危機の歴史
- C.P.キンドルバーガー (著), R.Z.アリバー (著), 高遠 裕子 (翻訳)
日本経済新聞出版
2900円 - 妊娠期の正常と異常
- 藤井知行 (編集), 永松 健 (編集)
中山書店
17000円 - 日本随筆大成 第3期 第6巻
- 日本随筆大成編輯部 (編)
吉川弘文館
1300円 - 日本近世の歴史 3 綱吉と吉宗
- 深井 雅海
吉川弘文館
1300円 - 日本橋の近江商人 柳屋外池宇兵衛寅松家の四〇〇年
- 蝦名 賢造
新評論
1000円 - 日本の歩兵火器
- 中西 立太
大日本絵画
4000円 - 日本の軍装1930~1945 【改訂版】
- 中西 立太
大日本絵画
2000円 - 日本・地域・デザイン史 1
- 芸術工学会地域デザイン史特設委員会 (編集)
美学出版
1300円 - 伝統都市・江戸
- 吉田 伸之
東京大学出版会
4100円 - 点 sen
- 宇多田 ヒカル
EMI Music Japan Inc./U3music Inc.
1800円 - 天保の改革
- 藤田 覚
吉川弘文館
1600円 - 町火消たちの近代 東京の消防史
- 鈴木 淳
吉川弘文館
1000円 - 茶館
- 老舎 (著), 沢山 晴三郎 (訳注)
大学書林
2500円 - 大江戸八百八町と町名主
- 片倉 比佐子
吉川弘文館
600円 - 大江戸商い白書 数量分析が解き明かす商人の真実
- 山室 恭子
講談社
700円 - 続 野戦郵便
- 佐々木 元勝
現代史資料センター出版会
1000円 - 全集 日本の歴史 別巻 日本文化の原型
- 青木 美智男
小学館
1200円 - 戦争を風化させるな 若者を再び戦場に送らないために
- –
戦没者を慰霊し平和を守る会
1800円 - 川端康成伝 双面の人
- 小谷野 敦
中央公論新社
2400円 - 生産・流通・消費の近世史
- 渡辺 尚志 (編集)
勉誠出版
6500円 - 正伝 実戦擒拿術 中国武術関節技のすべて
- 佐藤 金兵衛
ベースボールマガジン社
6000円 - 性犯罪加害者家族のケアと人権 尊厳の回復と個人の幸福を目指して
- 阿部 恭子
現代人文社
2100円 - 数をかぞえるクマ サーフィンするヤギ 動物の知性と感情をめぐる驚くべき物語
- べリンダ・レシオ (著), 中尾 ゆかり (翻訳)
NHK出版
1000円 - 水野忠邦 政治改革にかけた金権老中
- 藤田 覚
東経
1900円 - 図説 ファンタジー百科事典
- デイヴィッド プリングル (編集), 井辻 朱美
東洋書林
3600円 - 人口学事典
- 日本人口学会 (編集)
丸善出版
17500円 - 人の考え方に最も近いデータ解析法 ラフ集合が意思決定を支援する
- 森 典彦 (著), 森田 小百合 (著)
海文堂出版
1000円 - 心的外傷後成長ハンドブック 耐え難い体験が人の心にもたらすもの
- 宅 香菜子 (監訳), 清水 研 (監訳)
医学書院
4000円 - 心の中の松阪
- 柏木 隆雄
夕刊三重新聞社
1200円 - 心とことばの起源を探る
- マイケル・トマセロ (著), 大堀 壽夫 (翻訳), 中澤 恒子 (翻訳), 西村 義樹 (翻訳), 本多 啓 (翻訳)
勁草書房
3000円 - 食と味覚
- 阿部 啓子 (著), 的場 輝佳 (著), ジェローン シュミット (著), 山本 隆 (著), ネスレ栄養科学会議 (監修)
建帛社
3000円 - 植物は<未来>を知っている 9つの能力から芽生えるテクノロジー革命
- ステファノ・マンクーゾ (著), 久保 耕司 (翻訳)
NHK出版
1600円 - 条件反射制御法 物質使用障害に治癒をもたらす必須の技法
- 平井 愼二
遠見書房
2000円 - 上杉と吉良から見た赤穂事件
- 青木 昭博 (著), 小林 輝久彦 (著)
米澤信用金庫
3000円 - 証言記録 市民たちの戦争 1 銃後の動員
- 佐々木 啓 (監修), 吉田 裕 (監修), 一ノ瀬 俊也 (監修), NHK「戦争証言」プロジェクト (編集)
大月書店
1000円 - 消費者の歴史 江戸から現代まで
- 田村 正紀
千倉書房
1000円 - 松岡外交 日米開戦をめぐる国内要因と国際関係
- 服部 聡
千倉書房
4400円 - 渋谷の神々
- 石井 研士
雄山閣
1500円 - 収奪の星 天然資源と貧困削減の経済学
- ポール・コリアー (著), 村井 章子 (翻訳)
みすず書房
2100円 - 実践に活きる 臨床心エコー図法
- 伊藤 浩 (編集), 渡辺 弘之 (編集)
南江堂
23900円 - 時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」
- ジェイク・ナップ (著), ジョン・ゼラツキー (著), 櫻井 祐子 (翻訳)
ダイヤモンド社
1000円 - 資料 日本動物史
- 八坂書房
八坂書房
6900円 - 史跡で読む日本の歴史 9 江戸の都市と文化
- 岩淵 令治 (編集)
吉川弘文館
1000円 - 三井高利
- 中田 易直
吉川弘文館
1300円 - 三井越後屋奉公人の研究
- 西坂 靖
東京大学出版会
3000円 - 佐藤聖二遺稿集 太気拳・意拳研究ノート
- 佐藤 聖二
日貿出版社
2100円 - 豪商列伝 なぜ彼らは一代で成り上がれたのか
- 河合 敦
PHP研究所
1000円 - 高度成長と沖縄返還 1960‐1972
- 中島 琢磨
吉川弘文館
1000円 - 鉱物見タテ図鑑 鉱物アソビの博物学
- フジイキョウコ (編著), 写真: 大沼ショージ (イラスト)
スペースシャワーネットワーク
1800円 - 江戸幕府財政史論
- 大野 瑞男
吉川弘文館
6000円 - 江戸幕府財政の研究
- 飯島 千秋
吉川弘文館
9000円 - 江戸文化が甦る トロンコワ・コレクションで読み解く琳派から溝口健二まで
- 石毛弓 (編集), 柏木隆雄 (編集), 小林宣之 (編集)
思文閣出版
1000円 - 江戸町人の生活空間 都市民の成長
- 戸沢 行夫
塙書房
1300円 - 江戸町人の研究 第5巻 【オンデマンド版】
- 西山 松之助 (編集)
吉川弘文館
5800円 - 江戸時代の孝行者 「孝義録」の世界
- 菅野 則子
吉川弘文館
1000円 - 江戸時代の遺産 庶民の生活文化
- スーザン B ハンレー (著), 指 昭博 (訳)
中央公論新社
1000円 - 江戸学事典 【縮刷版】
- 西山 松之助 (編集), 南 博 (編集), 南 和男 (編集), 宮田 登 (編集), 郡司 正勝 (編集), 神保 五弥 (編集), 竹内 誠 (編集), 吉原 健一郎 (編集)
弘文堂
1800円 - 江戸の民衆世界と近代化
- 小林 信也
山川出版社
5000円 - 江戸の経済政策と現代 江戸がわかれば今がみえる
- 鈴木 浩三
ビジネス教育出版社
800円 - 江戸の火事
- 黒木 喬
同成社
1800円 - 江戸→TOKYO なりたちの教科書2 丸の内・銀座・神楽坂から東京を解剖する
- 岡本 哲志
淡交社
1000円 - 江戸→TOKYO なりたちの教科書 一冊でつかむ東京の都市形成史
- 岡本 哲志
淡交社
1000円 - 広い宇宙で人類が生き残っていないかもしれない物理学の理由
- チャールズ・L・アドラー (著), 松浦俊輔 (翻訳)
青土社
1400円 - 交雑する人類 古代DNAが解き明かす新サピエンス史
- デイヴィッド・ライク (著), 日向 やよい (翻訳)
NHK出版
2100円 - 故郷はなぜ兵士を殺したか
- 一ノ瀬 俊也
角川学芸出版
3200円 - 古代ローマの自由と隷属
- 長谷川 博隆
名古屋大学出版会
2800円 - 現代朝鮮経済 挫折と再生への歩み
- 三村 光弘
日本評論社
4000円 - 肩甲骨が立てば、パフォーマンスは上がる!
- 高岡 英夫
カンゼン
1000円 - 犬の内科診療 Part 1
- 石田卓夫 (著, 監修)
緑書房
16500円 - 経済成長の日本史 古代から近世の超長期GDP推計 730-1874
- 高島 正憲
名古屋大学出版会
5000円 - 軍事郵便
- 玉木 淳一
日本郵趣協会
7000円 - 近世日本の人口構造 徳川時代の人口調査と人口状態に関する研究
- 関山 直太郎
吉川弘文館
2800円 - 近世都市の成立
- 鈴木 博之 (編集), 伊藤 毅 (編集), 石山 修武 (編集), 山岸 常人 (編集)
東京大学出版会
2400円 - 近世 16世紀後半から19世紀前半
- 中林 真幸 (編集), 深尾 京司 (編集), 中村 尚史 (編集)
岩波書店
3100円 - 驚異の意念パワー 站椿
- 久保 勇人
気天舎
3300円 - 驚異の意念パワー 発力
- 久保 勇人
気天舎
1000円 - 驚異の意念パワー 打拳
- 久保 勇人
気天舎
1800円 - 魚だって考える キンギョの好奇心、ハゼの空間認知
- 吉田 将之
築地書館
1260円 - 宮本武蔵は、なぜ強かったのか? 『五輪書』に隠された究極の奥義「水」
- 高岡 英夫
講談社
800円 - 菊竹雪のスーパーグラフィック
- 菊竹 雪
青幻舎
1000円 - 季節を愉しむ きものごよみ 茶の湯と料理でおもてなし
- 榊 せい子
世界文化社
1000円 - 機械工学便覧 基礎編・応用編
- 日本機械学会 (編さん)
日本機械学会
4500円 - 基礎と実践 ニューラルネットワーク
- 臼井 支朗 (著), 久間 和生 (著), 岩田 彰 (著), 浅川 和雄 (著)
コロナ社
1000円 - 環境倫理 Vol.1 2017
- 江戸川大学
1000円 - 環境経済・政策学事典
- 環境経済・政策学会 (編集)
丸善出版
15800円 - 寛政改革の都市政策 江戸の米価安定と飯米確保
- 安藤 優一郎
校倉書房
2800円 - 絵で読む紫煙・毒煙「大東亜幻影」 日本の戦争と煙草・阿片・毒煙
- 久保井 規夫
柘植書房新社
1500円 - 壊れた世界で“グッドライフ”を探して
- マーク・サンディーン (著), 上原 裕美子 (翻訳)
NHK出版
1000円 - 解読! アルキメデス写本
- ウィリアム・ノエル (著), リヴィエル・ネッツ (著), 吉田晋治 (翻訳)
光文社
1300円 - 火器弾薬技術のすべて
- 防衛技術ジャーナル編集部 (編集)
防衛技術協会
2200円 - 塩辛・くさや・かつお節 水産発酵食品の製法と旨味
- 藤井 建夫
恒星社厚生閣
1400円 - 遠山金四郎家日記
- 岡崎 寛徳 (編集)
岩田書院
5000円 - 遺伝的アルゴリズム
- 北野 宏明 (編集)
産業図書
1800円 - 遺伝子は、変えられる。 あなたの人生を根本から変えるエピジェネティクスの真実
- シャロン・モアレム (著), 中里 京子 (翻訳)
ダイヤモンド社
1100円 - 遺伝アルゴリズムとニューラルネット スケジューリングと組合せ最適化
- 電気学会GA等組合せ最適化手法応用調査専門委員会 (編集)
コロナ社
1500円 - リラプス・プリベンション
- G・アラン・マーラット (編集), デニス・M・ドノバン (編集), 原田隆之 (翻訳)
日本評論社
25000円 - メディア史研究 第42号 特集:メディアとしての手紙(書簡)
- メディア史研究会 (編さん)
ゆまに書房
1500円 - ペーター・ベーレンス モダン・デザイン開拓者の一生 【改訂版】
- アラン・ウィンザー (著), 椎名輝世 (翻訳)
創英社/三省堂書店
2000円 - フランス料理と批評の歴史 レストランの誕生から現在まで
- 八木 尚子
中央公論新社
1000円 - ふすま 文化のランドスケープ
- 向井 一太郎 (著), 向井 周太郎 (著)
中央公論新社
1800円 - バイオアート バイオテクノロジーは未来を救うのか。
- ウィリアム・マイヤー (著), 久保田 晃弘 (監修), 長谷川 愛 (その他), 岩井木綿子 (翻訳), 上原昌子 (翻訳)
ビー・エヌ・エヌ新社
2900円 - ニュートンと贋金づくり 天才科学者が追った世紀の大犯罪
- トマス・レヴェンソン (著), 寺西 のぶ子 (翻訳)
白揚社
1100円 - ニッポン大音頭時代 「東京音頭」から始まる流行音楽のかたち
- 大石 始
河出書房新社
1600円 - ときめく鉱物図鑑
- 宮脇律郎 (監修)
山と渓谷社
1000円 - テキスト国際開発論 貧困をなくすミレニアム開発目標へのアプローチ
- 勝間 靖
ミネルヴァ書房
1800円 - つなぐ 環境デザインがわかる
- 日本デザイン学会環境デザイン部会
朝倉書店
1000円 - すぐに役立つ実験の計画と解析 応用編
- 谷津 進
日本規格協会
1400円 - サムライ・ボディワーク 日本人が求める身体の作り方は日本人が一番知っていた!
- 『月刊秘伝』編集部 (編集)
BABジャパン
1000円 - ザ・コンプリート キューブリック全書
- デイヴィッド ヒューズ (著), 内山 一樹 (翻訳), 荒尾 信子 (翻訳), 江口 浩 (翻訳)
フィルムアート社
1500円 - こんにゃくのフードシステム
- 神代 英昭
農林統計協会
1800円 - これが生物学だ マイアから21世紀の生物学者へ
- エルンスト マイア (著), 八杉 貞雄 (翻訳), 松田 学 (翻訳)
シュプリンガー・フェアラーク東京
1000円 - くらべてわかる科学小事典 【普及版】
- 兵頭 俊夫 (監修)
大月書店
1800円 - アジア経済の変貌とグローバル化
- 坂田 幹男 (著), 内山 怜和 (著)
晃洋書房
2000円 - アートのための数学
- 牟田 淳
オーム社
1200円 - TORSO(トルソ) 金子親一写真集
- 金子 親一
そしえて
1500円 - NHKスペシャル 人類誕生 大逆転! 奇跡の人類史
- NHKスペシャル「人類誕生」制作班 (著), 馬場 悠男 (監修), 海部 陽介 (監修)
NHK出版
1000円 - EUにおけるロビー活動
- クレメンス ヨース (著), フランツ ヴァルデンベルガー (著), 平島 健司 (翻訳)
日本経済評論社
1800円 - 3次元CADの基礎と応用
- 鳥谷 浩志 (編著), 千代倉 弘明 (編著)
共立出版
1800円 - 【脳の力が身を護る! 】 思考力で窮地を脱する護身道メソッド
- 時藤 稔明
BABジャパン
1000円 - 「スター・ウォーズ」を科学する 徹底検証! フォースの正体から銀河間旅行まで
- マーク・ブレイク (著), ジョン・チェイス (著), 高森 郁哉 (翻訳)
化学同人
500円