圖鑒 日本刀集美
田野邉道宏 (監修), 川島 貴敏 (編著)
泰文堂
50000円

論集近世文学 3 西鶴とその周辺
檜谷 昭彦 (責任編集)
勉誠社
1800円

老年医学の基礎と臨床 2 認知症学とマネジメント
浦上 克哉 (編さん)
ワールドプランニング
1000円

油彩画の技術 増補・アクリル画とビニル画 【新版】
グザヴィエ・ド・ラングレ (著), 黒江 光彦 (翻訳)
美術出版社
4500円

靖節先生集
陶潜撰 (注)
中華書局
4000円

名刀大全
渡邉妙子 (監修), 原田 一敏 (監修)
小学館
31000円

無意識 5 無意識の社会学・哲学への影響
アンリ・エー (編), 大橋 博司 (監訳)
金剛出版
1500円

無意識 4 無意識と精神医学的諸問題
アンリ・エー (編), 大橋 博司 (監訳)
金剛出版
1000円

無意識 3 神経学と無意識
アンリ・エー (編), 大橋 博司 (監訳)
金剛出版
1000円

無意識 2 無意識と言語
アンリ・エー (編), 大橋 博司 (監訳)
金剛出版
1000円

無意識 1 無意識へのプロレゴーメナ
アンリ・エー (編), 大橋 博司 (監訳)
金剛出版
1000円

民主主義と教育
デューイ (著), 金丸 弘幸 (翻訳)
玉川大学出版部
1500円

万葉集作者未詳歌の研究
高野 正美
笠間書院
2500円

文明と戦争 上
アザー・ガット (著), 石津朋之/永末聡/山本文史 監訳 (監修), 歴史と戦争研究会 訳 (翻訳)
中央公論新社
4800円

文学の方法
川本 皓嗣 (編集), 小林 康夫 (編集)
東京大学出版会
1800円

風景画論 【改訂版】
ケネス クラーク (著), 佐々木 英也 (翻訳)
岩崎芸術社
3000円

武田氏滅亡
平山 優
KADOKAWA
2000円

浜松中納言物語
久下 晴康 (編)
桜楓社
3000円

評伝 ウィリアム・モリス
蛭川 久康
平凡社
5000円

美術史の基礎概念 近世美術に於ける様式発展の問題
ヴェルフリン (著), 守屋 謙二 (翻訳)
岩波書店
1500円

俳句源流考 俳諧発句論の試み
復本 一郎
愛媛新聞メディアセンター
1980円

破天荒な経営者たち 8人の型破りなCEOが実現した桁外れの成功
ウィリアム・N・ソーンダイク・ジュニア (著), 井田 京子 (翻訳), 長尾 慎太郎 (監修)
パンローリング
1700円

日本刀大百科事典
福永 酔剣
雄山閣出版
80000円

洞察の起源 動物からヒトへ、状況を理解し、他者を読む力はいかに進化したか
リチャード・W. バーン (著), 小山 高正 (翻訳), 田淵 朋香 (翻訳), 小山 久美子 (翻訳)
新曜社
3000円

都市科学事典
横浜国立大学都市科学部 (編集)
春風社
24000円

中濱万次郎 「アメリカ」を初めて伝えた日本人
中濱 博
冨山房インターナショナル
1700円

地盤・土構造物のリスクマネジメント 地盤崩壊・液状化のメカニズムとその解析、監視、防災対策
鳥居 宣之 (著), 愛知 正温 (著), 永瀬 英生 (著), 田中 勉 (著), 石川 敬祐 (著), 野並 賢 (著), 澁谷 啓 (著), 吉田 望 (著), 桑野 玲子 (著), 中田 文雄 (著), 若松 加寿江 (著), 松岡 昌志 (著), 杉山 太宏 (著), 白子 博明 (著), 川井田 実 (著), 佐藤 弘行 (著), 稲積 真哉 (著), 足立 有史 (著), 野田 利弘 (著), 山田 正太郎 (著), 中井 健太郎 (著), 森口 周二 (著), 西浦 泰介 (著), 岩本 哲也 (著), 小長井 一男 (著), 阿部 慶太 (著), 稲垣 秀輝 (著), 原 忠 (著), 三浦 哲彦 (著), 碓井 博文 (著), 三尾 高太郎 (著), 野本 太 (著), 大塚 悟 (著), 佐々木 隆光 (著), 井澤 淳 (著), 津國 正一 (著)
エヌ・ティー・エス
19800円

第十七改正 日本薬局方
一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団 (編集)
じほう
28900円

組織行動論の考え方・使い方 良質のエビデンスを手にするために
服部 泰宏
有斐閣
3700円

説話文学の研究 撰集抄・唐物語・沙石集
安田 孝子
和泉書院
2500円

水環境の事典
日本水環境学会 (編集)
朝倉書店
16000円

図説 古代ギリシアの戦い
ヴィクター・デイヴィス ハンセン (著), ジョン キーガン (監修), 遠藤 利国 (翻訳)
東洋書林
2300円

進化38億年の偶然と必然 生命の多様性はどのようにして生まれたか
長谷川 政美
国書刊行会
3300円

新分類 牧野日本植物図鑑
牧野 富太郎 (著), 邑田 仁 (編集), 米倉 浩司 (編集)
北隆館
30000円

蕉風俳論の研究 支考を中心に
堀切 実
明治書院
3500円

昭和・奇人、変人、面白人 酒の肴100人たち
野中 花
青春出版社
1500円

少林拳入門
松田 隆智
産報
1000円

勝海舟
松浦 玲
筑摩書房
4500円

女たち
フィリップ ソレルス (著), 鈴木 創士 (翻訳)
せりか書房
1000円

書物散策 近世版本考
木村 三四吾
八木書店
1800円

書物と語り
物語研究会 (編さん)
若草書房
1000円

住まいの百科事典
一般社団法人 日本家政学会 住居学部会 (編集)
丸善出版
24000円

写真への旅
荒木 経惟
朝日ソノラマ
1000円

詩語の諸相 唐詩ノート
松浦 友久
研文出版
1700円

死の臨床 3冊揃い
死の臨床研究会 (編)
人間と歴史社
4000円

子規の回想 【新装覆刻版】
河東 碧梧桐
沖積舎
1900円

今日の治療指針 2021年版[ポケット判](私はこう治療している)
福井 次矢 (編集), 高木 誠 (編集), 小室 一成 (編集)
医学書院
14000円

公孫樹下にたちて 薄田泣菫評伝
野田 宇太郎
永田書房
1000円

護良親王の伝説
山地 悠一郎
近藤出版社
3000円

古代文学の諸相
多田 みや子
翰林書房
2000円

古代文学の主題と構想
山田 直巳
おうふう
3000円

古事記構造の研究
菅野 雅雄
おうふう
2800円

古事記の現在
神野志 隆光 (編集)
笠間書院
3500円

現代広告の心理技術101 お客が買わずにいられなくなる心のカラクリとは
ドルー・エリック・ホイットマン
ダイレクト出版
3000円

源氏物語論
吉岡 曠
笠間書院
1300円

源氏物語 後の思い
青井 紀子
武蔵野書院
1000円

元禄京都俳壇研究
雲英 末雄
勉誠社
1800円

貴族院議員 水野直とその時代
西尾 林太郎
芙蓉書房出版
2200円

化学便覧 基礎編 改訂6版
公益社団法人 日本化学会 (編集)
丸善出版
43000円

猿蓑註釈 七部集連句
浅野 信
桜楓社
3600円

雨月物語評釈
鵜月 洋
角川書店
1500円

一流の頭脳
アンダース・ハンセン (著), 御舩由美子 (翻訳)
サンマーク出版
1000円

わが記憶、わが記録 堤清二x辻井喬オーラルヒストリー
御厨 貴 (編集), 橋本 寿朗 (編集), 鷲田 清一 (編集)
中央公論新社
1600円

ローマ帝国の崩壊 文明が終わるということ 【新装版】
ブライアン・ウォード=パーキンズ (著), 南雲 泰輔 (翻訳)
白水社
2500円

ロイヤルスタイル 英国王室ファッション史
中野 香織
吉川弘文館
1200円

レオナルド・ダ・ヴィンチの「絵画論」攷
裾分 一弘
中央公論美術出版
1600円

めまいと文明 医学と宗教の対話
桧 学 (著), 小滝 透 (著)
ナカニシヤ出版
1000円

ポリファーマシー見直しのための医師・薬剤師連携ガイド
日本老年薬学会 (編集), 日本医療研究開発機構長寿科学研究開発事業「高齢者の多剤処方見直しのための医師薬剤師連携ガイド作成に関する研究」研究班 (編集)
南山堂
2500円

ポーランド・ウクライナ・バルト史
伊東 孝之 (編集), 中井 和夫 (編集), 井内 敏夫 (編集)
山川出版社
2000円

フランス史
福井 憲彦 (編集)
山川出版社
2000円

パラダイム・ヒストリー 表象の博物誌
高山 宏
河出書房新社
1000円

ねじ締結体設計大系 事故から学ぶ壊れない製品設計の要諦
成瀬友博 (著), 服部敏雄 (著)
エヌ・ティー・エス
38000円

その男ゾルバ
ニコス・カザンザキス (著), 秋山 健 (翻訳)
恒文社
4000円

ゼミナール ゲーム理論入門
渡辺 隆裕
日本経済新聞出版
1200円

スタンダードテキスト財務会計論II応用論点編(第13版)
佐藤信彦 (著, 編集), 河﨑照行 (著, 編集), 齋藤真哉 (著, 編集), 柴 健次 (著, 編集), 高須教夫 (著, 編集), 松本敏史 (著, 編集)
中央経済社
2800円

ジャングル
アプトン シンクレア (著), 巽 孝之 (監修), 大井 浩二 (翻訳)
松柏社
2980円

ゲーム理論 新版
岡田 章
有斐閣
2200円

ガラテイア2.2
リチャード パワーズ (著), 若島 正 (翻訳)
みすず書房
1800円

エリック・ホッファー自伝 構想された真実
エリック ホッファー (著), 中本 義彦 (翻訳)
作品社
1400円

Pax Tokugawana:The Cultural Flowering of Japan, 1603–1853
HAGA Toru
出版文化産業振興財団
2600円

FREEHAND 中村晃子写真集
武藤 義 (写真)
竹書房
1000円

3Dプリンタ用新規材料開発
萩原 恒夫
エヌ・ティー・エス
30000円

【負の世界記憶遺産】 文革受難死者850人の記録
王友琴・小林一美・佐々木恵子・劉燕子・麻生晴一郎(共編著者) (著), / (編集), 小林一美・佐々木恵子・土屋紀義・谷川雄一郎 (翻訳)
集広舎
3600円

Categories: 入荷情報