遙かな海亀の島
ピーター・マシーセン (著), 小川 国夫 (翻訳), 青山 南 (翻訳)
講談社
3500円

類似性の構造と判断 他者との比較が消費者行動を変える
澁谷 覚
有斐閣
2300円

量子場とミクロ・マクロ双対性
小嶋 泉 (著), 荒木 不二洋 (監修), 大矢 雅則 (監修)
丸善出版
3700円

利他学
小田 亮
新潮社
1700円

養護学校における行動教育 オペラントによる理論と実践
日本オペラント教育研究会 (編集)
川島書店
1800円

目撃証言の研究 法と心理学の架け橋をもとめて
一瀬 敬一郎 (著), 仲 真紀子 (著), 厳島 行雄 (著), 浜田 寿美男 (著), 渡部 保夫 (監修)
北大路書房
1100円

明代絵画と雪舟 【図録】

根津美術館
4000円

名取春仙展 浮世絵歌舞伎版画 最後の巨匠

櫛形町立春仙美術館
2000円

法と心理学の事典 犯罪・裁判・矯正
越智啓太 (編集), 渡邉和美 (編集), 藤田政博 (編集)
朝倉書店
6500円

変分原理と物理学
鈴木 増雄
丸善出版
3200円

平面曲線の幾何
飯高 茂
共立出版
1900円

複素解析幾何とディーバー方程式
大沢 健夫
培風館
6000円

復刊 可換環論
松村 英之
共立出版
4700円

不動産市場の計量経済分析
清水 千弘 (著), 唐渡 広志 (著)
朝倉書店
3000円

乳児期 可能性を生きる
T.G.R.バウアー (著), 岡本 夏木 ほか(訳)
ミネルヴァ書房
1800円

乳児の世界 認識の発生・その科学
トーマス・ジリー・ラッセル・バウアー (著), 岡本夏木 (著)
ミネルヴァ書房
1800円

乳児の世界
フィリップ・ロシャ (著), 板倉 昭二 (監訳), 開 一夫 (監訳), 小林 哲生 (翻訳), 旦 直子 (翻訳), 村井 千寿子 (翻訳), 小杉 大輔 (翻訳), 麦谷 綾子 (翻訳), 石田 開 (翻訳)
ミネルヴァ書房
3800円

南宋絵画 才情雅致の世界

根津美術館
4000円

読む目・読まれる目 視線理解の進化と発達の心理
遠藤 利彦
東京大学出版会
9000円

統計的機械学習 生成モデルに基づくパターン認識
杉山 将
オーム社
2000円

直観幾何学
D.ヒルベルト (著), S.コーン=フォッセン (著), 芹沢 正三 (翻訳)
みすず書房
1800円

長期記憶過程の統計 自己相似な時系列の理論と方法
松葉 育雄
共立出版
4000円

超高速グラフ列挙アルゴリズム 〈フカシギの数え方〉が拓く、組合せ問題への新アプローチ
ERATO 湊離散構造処理系プロジェクト (著), 湊真一 (編集)
森北出版
1800円

知能の研究
住田 勝美
北大路書房
1600円

男の凶暴性はどこからきたか
リチャード ランガム (著), デイル ピーターソン (著), 山下 篤子 (翻訳)
三田出版会
3500円

探偵コナン・ドイル
ブラッドリー・ハーパー (著), 府川 由美恵 (翻訳)
早川書房
800円

大東流合気武術 佐川幸義 神業の合気 力を超える奇跡の技法“合気”への道標
『月刊秘伝』編集部 (編集)
BABジャパン
2700円

代数曲線・代数曲面入門 複素代数幾何の源流
安藤 哲哉
数学書房
1800円

代数学から学ぶ暗号理論: 整数論の基礎から楕円曲線暗号の実装まで
宮地 充子
日本評論社
2400円

代数学2 環と体とガロア理論
雪江 明彦
日本評論社
2500円

対称性 レーダーマンが語る量子から宇宙まで
レオン・M. レーダーマン (著), クリストファー・T. ヒル (著), 小林 茂樹 (翻訳)
白揚社
1100円

多様体のトポロジー
服部 晶夫 (著), 佐藤 肇 (著), 森田 茂之 (著)
朝倉書店
6300円

続 メカ屋のための脳科学入門 記憶・学習/意識 編
高橋 宏知
日刊工業新聞社
1600円

相対論的量子力学 1
ヴェ・ベレステッキー (著), イェ・リフシッツ (著), エリ・ピタエフスキー (著), 井上 健男 (翻訳)
東京図書
8000円

双極性障害の時代 マニーからバイポーラーへ
デイヴィッド・ヒーリー (著), 江口 重幸 (監修, 翻訳), 坂本 響子 (翻訳)
みすず書房
2700円

赤ちゃん学を学ぶ人のために
小西 行郎 (編集), 遠藤 利彦 (編集)
世界思想社
1600円

世界一賢い鳥、カラスの科学
ジョン・マーズラフ (著), トニー・エンジェル (著), 東郷 えりか (翻訳)
河出書房新社
1000円

人工知能のための哲学塾
三宅 陽一郎
ビー・エヌ・エヌ新社
1000円

人間中心設計の基礎
黒須 正明 (著, 編集), 松原 幸行 (編集), 八木 大彦 (編集), 山崎 和彦 (編集)
近代科学社
1600円

人間の本能
ロバート・ウィンストン (著), 鈴木 光太郎 (翻訳)
新曜社
3800円

人が人を殺すとき 進化でその謎をとく
マーティン デイリー (著), マーゴ ウィルソン (著), 長谷川 真理子 (翻訳), 長谷川 寿一 (翻訳)
新思索社
5000円

進化発達心理学 ヒトの本性の起源
D.F.ビョークランド (著), A.D.ペレグリーニ (著), 松井 愛奈 (翻訳), 松井 由佳 (翻訳), 無藤 隆 (翻訳)
新曜社
10000円

新編 画像解析ハンドブック
高木 幹雄 (編集), 下田 陽久 (編集)
東京大学出版会
6500円

新版・図説 種の起源
チャールズ ダーウィン (著), リャード リーキー (編集), 吉岡 晶子 (翻訳)
東京書籍
1000円

新版 生涯発達心理学 エリクソンによる人間の一生とその可能性
バーバラ・M. ニューマン (著), フィリップ・R. ニューマン (著), 福富 護 (翻訳)
川島書店
2000円

新・受験数学勉強法
根岸 世雄
講談社
3800円

心の発生と進化 チンパンジー、赤ちゃん、ヒト
アン プレマック (著), デイヴィッド プレマック (著), 鈴木 光太郎 (翻訳), 長谷川 寿一 (翻訳)
新曜社
1100円

心の起源 脳・認知・一般知能の進化
D.C. ギアリー (著), 小田 亮 (翻訳)
培風館
4500円

心と行動の進化を探る 人間行動進化学入門
マイケル・ルイス (編), 高橋 惠子 (編・監訳)
新曜社
1100円

信用リスクモデルの予測精度 AR値と評価指標
山下智志 (著), 三浦 翔 (著)
朝倉書店
3800円

場の量子論 摂動計算の基礎 【改訂版】
日置 善郎
吉岡書店
1500円

消費者行動のモデル
木戸 茂 (著), 小川 孔輔 (監修)
朝倉書店
1800円

女と男のだましあい ヒトの性行動の進化
デヴィッド・M. バス (著), 狩野 秀之 (翻訳)
草思社
2500円

女が男を厳しく選ぶ理由
アラン・S・ミラー (著), サトシ・カナザワ (著), 伊藤 和子 (翻訳)
阪急コミュニケーションズ
5500円

重度・重複障害児の教育 久里浜養護学校の教育実践報告
藤原正人 (編), 久里浜の教育同人会 (著)
光生館
3000円

自閉症児のことばの指導
小林重雄 (編著), 杉山雅彦 (編著)
日本文化科学社
1800円

自然法則と不変性
E.P.ウィグナー (著), 岩崎 洋一 ほか(訳)
ダイヤモンド社
1200円

時系列解析プログラミング FORTRAN77
北川 源四郎
岩波書店
16000円

視覚シンボルによるコミュニケーション 日本版PIC絵カード集 語彙・構文練習用・マニュアル
藤沢 和子 (著), 井上 智義 (著), 林 文博 (著)
ブレーン出版
8000円

視覚シンボルによるコミュニケーション ピクトグラム・イディオグラム・コミュニケーション (PIC)
サバス・C. マハラージ (著), 高橋 雅延 (翻訳), 清水 寛之 (翻訳), 井上 智義 (翻訳), 藤沢 和子 (翻訳)
ブレーン出版
1300円

思考の飛躍 アインシュタインの頭脳
吉田 伸夫
新潮社
2000円

思考と言語におけるマッピング メンタル・スペース理論の意味構築モデル
ジル フォコニエ (著), 坂原 茂 (翻訳), 三藤 博 (翻訳), 田窪 行則 (翻訳)
岩波書店
9000円

子どもは小さな科学者か J.ピアジェ理論の再考
スーザン ケアリー (著), 小島 康次 (翻訳), 小林 好和 (翻訳)
ミネルヴァ書房
3800円

子どもの認知発達
ウーシャ ゴスワミ (著), 岩男 卓実 (翻訳), 古池 若葉 (翻訳), 中島 伸子 (翻訳), 上淵 寿 (翻訳), 富山 尚子 (翻訳)
新曜社
1100円

子どものための 世界文学の森 21~40巻セット

集英社
11000円

子どものための 世界文学の森 1~20巻セット

集英社
11000円

行動ファイナンスの実践 投資家心理が動かす金融市場を読む
ジェームス・モンティア (著), 真壁 昭夫 (翻訳), 栗田 昌孝 (翻訳), 川西 諭 (翻訳)
ダイヤモンド社
1300円

抗うつ薬の功罪 SSRI論争と訴訟
デイヴィッド ヒーリー (著), 田島 治 (監修), 谷垣 暁美 (翻訳)
みすず書房
1800円

顕微分光法 ナノ・マイクロの世界を見る分光法
日本分光学会 (編集)
講談社
2000円

血液型と気質
古川 竹二
三省堂
5000円

形状CADと図形の数学
金谷 健一
共立出版
1500円

群論の進化
堀田 良之 (著), 庄司 俊明 (著), 三町 勝久 (著), 渡辺 敬一 (著)
朝倉書店
6500円

曲面の数学 ユークリッド幾何からタイヒミュラー空間まで
R.E.シュワルツ (著), 関沢 正躬 (翻訳)
日本評論社
2800円

菊川英山美人画傑作展 文化文政浮世絵美人画中興の祖
平木浮世絵財団
リッカー美術館
1500円

機械学習スタートアップシリーズ Pythonで学ぶ強化学習 入門から実践まで
久保 隆宏
講談社
1000円

関係概念の発達 時間、距離、速さ概念の獲得過程と算数「速さ」の授業改善
松田 文子
北大路書房
24000円

勧進帳 毛抜 暫 鳴神 矢の根
服部 幸雄 (編集)
白水社
2500円

海洋の波と流れの科学
宇野木 早苗 (著), 久保田 雅久 (著)
東海大学出版会
5500円

海の百話
山屋 太郎
住吉書店
2000円

火の賜物 ヒトは料理で進化した
リチャード・ランガム (著), 依田 卓巳 (翻訳)
NTT出版
5500円

宇宙をかき乱すべきか ダイソン自伝
フリーマン・ジョン・ダイソン (著), 鎮目 恭夫 (訳)
ダイヤモンド社
4200円

一般力学系と場の幾何学 【復刊】
大森 英樹
裳華房
3000円

一人称研究のすすめ 知能研究の新しい潮流
諏訪 正樹 (編著), 堀 浩一 (編著), 人工知能学会 (監修)
近代科学社
2000円

位相幾何学講義
H.ザイフェルト (著), W.トレルファル (著), 三村 護 (訳)
丸善出版
3800円

愛着からソーシャル・ネットワークへ 発達心理学の新展開
マイケル・ルイス (編), 高橋 惠子 (編・監訳)
新曜社
9500円

愛と共感の教育 糸賀一雄講話集
糸賀 一雄
柏樹社
4200円

わたしは不思議の環
ダグラス・ホフスタッター (著), 片桐恭弘 (翻訳), 寺西のぶ子 (翻訳)
白揚社
4500円

ロシア・ソビエトハンドブック
東郷 正延 ほか(編集)
三省堂
8000円

ルソーの見た夢、ルソーに見る夢 【図録】
世田谷美術館 ほか(編)
東京新聞
1500円

リハビリの夜
熊谷 晋一郎
医学書院
1100円

もうひとつの教育 土佐・光の村からの挑戦
西谷 英雄
学習研究社
2200円

メンタル・スペース 自然言語理解の認知インターフェイス 【新版】
ジル フォコニエ (著), 坂原 茂 (翻訳), 田窪 行則 (翻訳), 水光 雅則 (翻訳), 三藤 博 (翻訳)
白水社
4000円

ムーブメント教育MGLプログラム
M.フロスティッグ (著), 小林 芳文 (翻訳)
日本文化科学社
4000円

マスターアルゴリズム 世界を再構築する「究極の機械学習」
ペドロ・ドミンゴス (著), 神嶌 敏弘 (翻訳)
講談社
2700円

マザー・ネイチャー 母親はいかにヒトを進化させたか 上
サラ・ブラファー・ハーディー (著), 塩原 通緒 (翻訳)
早川書房
3300円

マキャベリ的知性と心の理論の進化論 2 新たなる展開
アンドリュー ホワイトゥン (編集), リチャード・W. バーン (編集), 友永 雅己 (翻訳), 小田 亮 (翻訳), 平田 聡 (翻訳), 藤田 和生 (翻訳)
ナカニシヤ出版
4200円

マキャベリ的知性と心の理論の進化論 2 ヒトはなぜ賢くなったか
リチャード バーン (編集), アンドリュー ホワイトゥン (編集), 藤田 和生 (翻訳), 山下 博志 (翻訳), 友永 雅己 (翻訳)
ナカニシヤ出版
5000円

ベルギー象徴主義の巨匠展
高知県立美術館 ほか(編)
ホワイトPR
2000円

プロモーション効果分析
守口 剛
朝倉書店
2800円

ブランド評価手法 マーケティング視点によるアプローチ
守口 剛 (著), 佐藤 忠彦 (著), 里村 卓也 (著), 樋口 知之 (著), 鶴見 裕之 (著), 佐藤 栄作 (著)
朝倉書店
2800円

フランス・ハルスとハールレムの画家たち 【図録】
中村 俊春 (監修)
東京新聞
1800円

ブーダンとオンフルールの画家たち 【図録】
木島 俊介 (監修)
東京新聞
4500円

ファンタン=ラトゥール展

宇都宮美術館
5000円

ファンタジーと現実
麻生 武 (著), 田島 信元 (編集), 無藤 隆 (編集)
金子書房
2800円

ヒューマン・エソロジー 人間行動の生物学
イレネウス アイブル=アイベスフェルト (著), 日高 敏隆 (監修), 桃木 暁子 (翻訳)
ミネルヴァ書房
4800円

ハワイ語入門
アルバータ・プアラニ ホプキンス (著), 塩谷 亨 (翻訳), クウレイナニ橋本 (翻訳)
大学書林
4500円

バッドデータハンドブック データにまつわる問題への19の処方箋
Q. Ethan McCallum (著), 磯 蘭水 (翻訳), 笹井 崇司 (翻訳)
オライリージャパン
1500円

パターン識別
リチャード・O.デューダ (著), ピーター・E.ハート (著), デイヴィット・G.ストーク (著), 尾上 守夫 (監訳)
アドコム・メディア
7400円

ニューロダイナミクス
伊藤 宏司
共立出版
2700円

なぜ世界は存在しないのか
マルクス・ガブリエル (著), 清水 一浩 (翻訳)
講談社
1000円

なぜアガサ・クリスティーは失踪したのか? 七十年後に明かされた真実
ジャレッド ケイド (著), 中村 妙子 (翻訳)
早川書房
2300円

チョムスキー 言語基礎論集
ノーム・チョムスキー (著), 福井 直樹 (編訳)
岩波書店
4200円

タッチング 親と子のふれあい
アシュレイ・モンタギュー (著), 佐藤 信行 (翻訳), 佐藤 方代 (翻訳)
平凡社
3700円

ゼミナール マーケティング入門 第2版
石井 淳蔵 (著), 嶋口 充輝 (著), 栗木 契 (著), 余田 拓郎 (著)
日本経済新聞出版
2000円

スペクトル幾何
浦川 肇 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集), 吉田 朋広 (編集)
共立出版
4100円

スパース性に基づく機械学習
冨岡 亮太
講談社
1400円

スパースモデリング l1/ l0 ノルム最小化の基礎理論と画像処理への応用
マイケル エラド (著), 玉木 徹 (翻訳)
共立出版
5000円

ジョン・エヴァレット・ミレイ展
木島 俊介 (監修)
朝日新聞社
2700円

ジョルジュ・ブラック回顧展
木島 俊介 (監修)
東京新聞
3500円

シスレー展
千足 伸行 (監修)
アート・ライフ
1800円

コンパニオン・アニマル 人と動物のきずなを求めて
A.H. キャッチャー (編集), A.M. ベック (編集), コンパニオンアニマル研究会 (翻訳)
誠信書房
1800円

ことばの起源 猿の毛づくろい、人のゴシップ
ロビン ダンバー (著), 松浦 俊輔 (翻訳), 服部 清美 (翻訳)
青土社
1100円

ケーラー多様体論入門
アンドレ・ヴェイユ (著), 佐武 一郎 (翻訳)
丸善出版
3300円

ケーラー多様体論入門
アンドレ・ヴェイユ (著), 佐武 一郎 (翻訳)
丸善出版
3300円

ギンツブルク‐ランダウ方程式と安定性解析
神保 秀一 (著), 森田 善久 (著)
岩波書店
4500円

カンディンスキー展
東京国立近代美術館 (編集)
NHK
2000円

エレファントム 象はなぜ遠い記憶を語るのか
ライアル・ワトソン (著), 福岡伸一 (翻訳), 高橋紀子 (翻訳)
木楽舎
1400円

エドワード・ホッパー展
早川 博明 (監修)
アプトインターナショナル
5800円

ヴィジュアル版 裸のサル
デズモンド モリス (著), 日高 敏隆 (翻訳)
河出書房新社
1800円

ヴィゴツキー障害児発達論集
大井 清吉 (監訳), 菅田 洋一郎 (監訳)
ぶどう社
1800円

インセンティブ設計の経済学 契約理論の応用分析
伊藤 秀史 (著), 小佐野 広 (著)
勁草書房
1800円

イタリアの光 クロード・ロランと理想風景 【図録】
幸福 輝 国立西洋美術館 (編), 小針 由紀隆 静岡県立美術館 (編)
朝日新聞社
4000円

アレックス・スタディ オウムは人間の言葉を理解するか
IreneMaxine Pepperberg (著), 渡辺 茂 (翻訳), 遠藤 清香 (翻訳), 山崎 由美子 (翻訳)
共立出版
3300円

アースと電源 こうすれば雑音端子電圧に強くなる
伊藤 健一
日刊工業新聞社
800円

UIデザインの心理学 わかりやすさ・使いやすさの法則
Jeff Johnson (著), 武舎 広幸 (翻訳), 武舎 るみ (翻訳)
インプレス
4200円

The Wiley Handbook on The Cognitive Neuroscience of Memory
Donna Rose Addis (著), Morgan Barense (著), Audrey Duarte (著)
Wiley-Blackwell
13000円

Memory, Attention, and Decision-Making: A Unifying Computational Neuroscience Approach
Edmund T. Rolls
Oxford Univ Pr
4200円

Mathematical Methods of Classical Mechanics
Vladimir Igorevich Arnold
Springer-Verlag
2000円

Finite Mixture Models
Geoffrey J. McLachlan (著), David Peel (著)
Wiley-Interscience
13000円

Enumerative Geometry and String Theory
Sheldon Katz
Amer Mathematical Society
3700円

DSM-5を診断する
レイチェル・クーパー (著), 植野 仙経 (翻訳), 村井 俊哉 (翻訳)
日本評論社
1500円

Adaptive Filter Theory
Simon Haykin
Prentice Hall
3600円

A Hole in the Head: More Tales in the History of Neuroscience
Charles G. G. Gross
MIT Press
3000円

15年戦争から解放へ: 1930年代から解放・分断まで
宮嶋 博史 (編集), 吉野 誠 (編集), 趙 景達 (編集), 井上 厚史 (編集), 林 雄介 (編集), 愼 蒼宇 (編集), 古川 宣子 (編集), 小川原 宏幸 (編集), 宋 連玉 (編集)
岩波書店
13000円

Categories: 入荷情報