New Arrival
論争憲法 法哲学
菅野 喜八郎
木鐸社
3800円

良心の自由 基本的人権としての良心的自律可能性の保障
西原 博史
成文堂
2500円

未来志向の憲法論
栗城 寿夫 (編集), 青柳 幸一 (編集), 戸波 江二 (編集), ドイツ憲法判例研究会 (編集)
信山社出版
3000円

法律学全書1 憲法 【改訂版】
覚道 豊治
ミネルヴァ書房
1800円

法律学における学説
宮沢 俊義
有斐閣
1500円

法律ラテン語辞典
柴田 光蔵
日本評論社
3200円

法律による行政の原理
田中 二郎
酒井書店
3800円

法理学の諸問題 加藤新平教授退官記念
加藤 新平
有斐閣
1500円

法哲学論集
碧海 純一
木鐸社
3000円

法的思考とはどのようなものか 実践知を見直す
田中 成明
有斐閣
1800円

法社会学の基礎理論
オイゲン・エールリッヒ (著), 河上 倫逸 (翻訳), マンフレート・フーブリヒト (翻訳)
みすず書房
2600円

法社会学
マックス・ウェーバー (著), 世良 晃志郎 (翻訳)
創文社
3500円

法社会学
マックス・ウェーバー (著), 世良 晃志郎 (翻訳)
創文社
3500円

法治国理念と官僚制
宮崎 良夫
東京大学出版会
2400円

法思想史 【新版】
加藤 新平
勁草書房
1000円

法学協会百周年記念論文集 第2巻 憲法行政法・刑事法
法学協会 (編)
有斐閣
3800円

法学協会百周年記念論文集 第1巻 法一般・歴史・裁判
法学協会 (編)
有斐閣
2200円

法の実現における私人の役割
田中 英夫 (著), 竹内 昭夫 (著)
東京大学出版会
2800円

法の支配 【復刻】
伊藤 正己
有斐閣
11000円

法の一般理論とマルクス主義【復刊】
パシュカーニス (著), 稲子 恒夫 (翻訳)
日本評論社
7000円

法と社会の変動理論
P. ノネ (著), P. セルズニック (著), 六本 佳平 (翻訳)
岩波書店
1800円

米国行政法研究 行政行為に対する司法審査
橋本 公亘
有信堂
3600円

平等原則と司法審査
戸松 秀典
有斐閣
4000円

文明としてのイエ社会
村上 泰亮 (著), 公文 俊平 (著)
中央公論新社
4800円

表現の自由 3 政治的自由
奥平 康弘
有斐閣
3800円

表現の自由 2 現代における展開
奥平 康弘
有斐閣
3800円

表現の自由 1 理論と歴史
奥平 康弘
有斐閣
3800円

美術年鑑2023 令和5年版
美術年鑑編集部 (編集)
美術年鑑社
4300円

比較立憲主義
C.J.フリードリヒ (著), 清水 望 ほか(訳)
早稲田大学出版部
2000円

比較憲法 【全訂第3版】
樋口 陽一
青林書院
5500円

批判的理性論考
ハンス・アルバート (著), 萩原 能久 (翻訳)
御茶の水書房
3400円

判決効の範囲 範囲決定の構造と構成
上田 徹一郎
有斐閣
5500円

日本法思想史研究
長尾 竜一
創文社
2100円

日本国語大辞典 第二版 全13巻+別巻1冊 揃い

小学館
92000円

日本国憲法制定の過程 2 解説 連合国総司令部側の記録による
大友 一郎 (編著), 高柳 賢三 (編著), 田中 英夫 (編著)
有斐閣
12000円

日本国憲法制定の過程 1 原文と翻訳 連合国総司令部側の記録による
大友 一郎 (編著), 高柳 賢三 (編著), 田中 英夫 (編著)
有斐閣
12000円

日本国憲法原論
田上 穰治
青林書院新社
1000円

日本国憲法の誕生を検証する
西 修
学陽書房
4000円

日本国憲法の継承と発展
全国憲法研究会 (編集)
三省堂
1800円

日本国憲法 全訂第4版
長尾一紘
世界思想社
1300円

日本国家思想史研究
長尾 竜一
創文社
1200円

日本行政法 上 【復刻】
美濃部 達吉
有斐閣
13000円

日本行政法 下 【復刻】
美濃部 達吉
有斐閣
13000円

日本憲法要論 訂3版
佐々木 惣一
金剌芳流堂
20000円

日本憲法史
筒井 若水 (編), 佐藤 幸治 (編), 坂野 潤治 (編), 長尾 龍一 (編)
東京大学出版会
2800円

日本憲法学史研究
鈴木 安蔵
勁草書房
3800円

日本 クロスカルチャー タイ
バンディット・ローッアラヤノン (著), プッサディー・ナワウィチット (著), 折笠文雄 (著), 小野崎忠士 (著), 薮内友紀子 (著)
TPA Press
1700円

日独憲法学の創造力 上 栗城壽夫先生古希記念
樋口 陽一 (編集), 戸波 江二 (編集), 上村 貞美 (編集)
信山社
7900円

日独憲法学の創造力 下 栗城壽夫先生古希記念
樋口 陽一 (編集), 戸波 江二 (編集), 上村 貞美 (編集)
信山社
7900円

電気回路
中村 元和
朝倉書店
3000円

帝国憲法史
久田 栄正
法律文化社
1800円

地方行政と争訟
関 哲夫
勁草書房
1500円

地方公務員の法律全集 1 憲法 【新版】
戸波 江二
ぎょうせい
3200円

知識人の裏切り
ジュリアン バンダ (著), 宇京 頼三 (翻訳)
未来社
2400円

知覚の現象学 2
モーリス・メルロ=ポンティ (著), 竹内 芳郎 (翻訳), 木田 元 (翻訳), 宮本 忠雄 (翻訳)
みすず書房
2000円

多元主義における憲法裁判
ペーター・ヘーベルレ (著), 畑尻 剛 (翻訳), 土屋 武 (翻訳)
中央大学出版部
2400円

全訂 日本国憲法
宮沢 俊義 (著), 芦部 信喜 (補訂)
日本評論社
2000円

先端科学技術と人権 日独共同研究シンポジウム
栗城 壽夫 (編集代表), 戸波 江二 (編集代表), 青柳 幸一 (編集代表), ドイツ憲法判例研究会 (編集)
信山社
3800円

生存権論
大須賀 明
日本評論社
2100円

生存権・教育権
中村 睦男 (著), 永井 憲一 (著)
法律文化社
1000円

生産用語事典
トヨタ技術会 (編)
トヨタ自動車株式会社
3000円

生活保護法の解釈と運用 【改訂増補・復刻版】
小山進次郎
全国社会福祉協議会
10000円

政党の憲法的融合論
斎藤 康輝
成文堂
1200円

世界リスク社会
ウルリッヒ ベック (著), 山本 啓 (翻訳)
法政大学出版局
2800円

図解 自然な姿を楽しむ「庭木」の剪定
平井 孝幸
講談社
2400円

人権論の間隙
甲斐 素直
信山社
4500円

神と国家 イデオロギー批判論集
ハンス・ケルゼン (著), E.トーピッチュ (序), 長尾 龍一 (翻訳)
木鐸社
1200円

真理・言語・歴史
ドナルド・デイヴィドソン (著), 柏端 達也 (翻訳), 立花 幸司 (翻訳), 荒磯 敏文 (翻訳), 尾形 まり花 (翻訳), 成瀬 尚志 (翻訳)
春秋社
12000円

新ケルゼン研究 ケルゼン生誕百年記念論集
長尾 竜一 ほか(編)
木鐸社
1200円

新・自動車の知識
トヨタ技術会 (編)
トヨタ自動車株式会社
3000円

女の人権宣言 フランス革命とオランプ・ドゥ・グージュの生涯
オリヴィエ・ブラン (著), 辻村 みよ子 (翻訳)
岩波書店
2200円

宗教・人権・憲法学
芦部 信喜
有斐閣
2200円

社会主義と国家 マルクス主義政治理論の一研究
ハンス・ケルゼン (著), 長尾 龍一 (翻訳)
木鐸社
1200円

社会権法理の形成
中村 睦男
有斐閣
2800円

社会権の解釈
中村 睦男
有斐閣
3600円

実定法秩序論
尾高 朝雄
岩波書店
4000円

自律と保護 憲法上の人権保障が意味するものをめぐって
西原 博史
成文堂
13000円

自動車用語事典
トヨタ技術会 (編)
トヨタ自動車株式会社
3000円

自然法論と法実証主義
ハンス・ケルゼン (著), 黒田 覚 (翻訳), 長尾 龍一 (翻訳)
木鐸社
1300円

自治体の出訴の歴史的研究
小林 博志
中川書店
14000円

事例問題から考える憲法
松本 和彦
有斐閣
1500円

歯車と歯切作業
山田 義昭
パワー社出版部
1000円

至高性 呪われた部分
G. バタイユ (著), 湯浅 博雄 (翻訳), 酒井 健 (翻訳), 中地 義和 (翻訳)
人文書院
2600円

紫式部日記を読み解く 源氏物語の作者が見た宮廷社会
池田 節子
臨川書店
2600円

残虐行為展覧会
J.G.バラード (著), 法水 金太郎 (翻訳)
工作舎
4000円

材料力学 上
鵜戸口 英善 (著), 川田 雄一 (著), 倉西 正嗣 (著)
裳華房
1800円

材料力学 下
鵜戸口 英善 (著), 川田 雄一 (著), 倉西 正嗣 (著)
裳華房
7500円

材料の知識
トヨタ技術会 (編)
トヨタ自動車株式会社
3000円

最新自動車力学
自動車工学研究会 (編さん), 小林 明 (監修)
図書出版社
2500円

佐々木惣一博士の憲法学 帝国憲法論から日本国憲法論へ
盛 秀雄
成文堂
4800円

佐々木憲法学の研究
田畑 忍
法律文化社
2500円

国民代表論 国民・政党・国民代表の関係において
山本 悦夫
尚学社
2000円

国民主権の史的展開 人民主権との対抗のなかで
杉原 泰雄
岩波書店
1800円

国民主権と天皇制 現代憲法大系 1
針生 誠吉 (著), 横田 耕一 (著)
法律文化社
1500円

国民主権と国民代表制
杉原 泰雄
有斐閣
3000円

国権の限界問題
菅野 喜八郎
木鐸社
5000円

国家作用の理論
清宮 四郎
有斐閣
4800円

国家構造論
尾高 朝雄
岩波書店
2000円

国家緊急権 非常事態における法と政治
小林 直樹
学陽書房
2800円

国家と憲法の正当化について
トーマス・ヴュルテンベルガー (著), 畑尻 剛 (編訳)
中央大学出版部
4000円

高速車における振動
E.マルカード (著), 小林 明 (翻訳)
図書出版社
3000円

講座ドイツ観念論 全6巻揃い
廣松 渉 (編集), 坂部 恵 (編集), 加藤 尚武 (編集)
弘文堂
8500円

行政法 2 各論
遠藤 博也
青林書院新社
2700円

行政訴訟の構造分析
小早川 光郎
東京大学出版会
7500円

行政上の強制執行の研究
広岡 隆
法律文化社
3800円

公法の原理
宮沢 俊義
有斐閣
2800円

公法の課題 田中二郎先生追悼論文集
雄川 一郎 ほか(編)
有斐閣
3800円

公権力の行使と私的権利主張 オットー・ベール「法治国」の立場とドイツ行政法学
藤田 宙靖
有斐閣
3700円

現代民主主義の憲法思想 フランス憲法および憲法学を素材として
樋口 陽一
創文社
2300円

現代国家と憲法の原理 小林直樹先生還暦記念
現代憲法学研究会 (編)
有斐閣
3000円

現代行政法を問う
小林 博志
尚学社
2600円

現代憲法理論の源流
高橋 和之
有斐閣
5400円

現代憲法学の理論 【復刊】
影山 日出弥
日本評論社
2800円

現代憲法の諸相 高柳信一先生古稀記念論集
奥平 康弘 (編集)
専修大学出版局
2500円

現代の行政と行政法の理論
今村 成和
有斐閣
2800円

現代における違憲審査権の性格
佐々木 雅寿
有斐閣
2500円

源氏物語の表現と儀礼
池田 節子
翰林書房
4800円

原色木材大図鑑
貴島 恒夫 (著), 岡本 省吾 (著), 林 昭三 (著)
保育社
3200円

元首と機関
柳瀬 良幹
有斐閣
2000円

権力分立制の研究
清宮 四郎
有斐閣
3000円

権力・個人・憲法学 フランス憲法研究
樋口 陽一
学陽書房
4100円

憲法論集
宮沢 俊義
有斐閣
2500円

憲法論
カール・シュミット (著), 阿部 照哉 (翻訳), 村上 義弘 (翻訳)
みすず書房
3400円

憲法保障の理論
川添 利幸
尚学社
4500円

憲法破毀の概念
岩間 昭道
尚学社
6500円

憲法訴訟の理論
芦部 信喜
有斐閣
1400円

憲法訴訟の原理と技術
野中 俊彦
有斐閣
2000円

憲法訴訟と人権の理論 芦部信喜先生還暦記念
芦部信喜先生還暦記念論文集刊行会 (編)
有斐閣
4000円

憲法訴訟と違憲審査基準
藤井 俊夫
成文堂
2300円

憲法訴訟とその判断の手法
時国 康夫
第一法規出版
24000円

憲法制定前後 新憲法をめぐる激動期の記録
青木 安蔵
青木書店
5300円

憲法制定権力
芦部 信喜
東京大学出版会
1200円

憲法制定と変動の法理 菅野喜八郎教授還暦記念
新 正幸 (編), 鈴木 法日児 (編)
木鐸社
4000円

憲法序説
A.V.ダイシー (著), 伊藤 正己 (訳), 田島 裕 (訳)
学陽書房
14000円

憲法社会史
上山 安敏
日本評論社
3600円

憲法社会学
上野 裕久
勁草書房
1500円

憲法裁判の国際的発展 日独共同研究シンポジウム
ドイツ憲法判例研究会 (編集), 栗城 壽夫 (編集代表), 畑尻 剛 (編集代表), 戸波 江二 (編集代表)
信山社出版
5000円

憲法裁判の可能性
奥平 康弘
岩波書店
3300円

憲法国家の実現 保障・安全・共生
石村 修
尚学社
1100円

憲法及行政法の諸問題 佐佐木博士還暦記念 【復刻版】
田村 徳治 (編さん)
有斐閣
3600円

憲法及憲法史研究 全 復刻版
美濃部 達吉
有斐閣
5000円

憲法学論文選 全3冊 【復刻】
佐々木 惣一
有斐閣
15000円

憲法学研究
工藤 達朗
尚学社
5000円

憲法学の創造的展開 上巻 戸波江二先生古稀記念
工藤 達朗 (編集), 西原 博史 (編集), 鈴木 秀美 (編集), 小山 剛 (編集), 毛利 透 (編集), 三宅 雄彦 (編集), 斎藤 一久 (編集)
信山社
14000円

憲法学の創造的展開 下巻 戸波江二先生古稀記念
工藤 達朗 (編集), 西原 博史 (編集), 鈴木 秀美 (編集), 小山 剛 (編集), 毛利 透 (編集), 三宅 雄彦 (編集), 斎藤 一久 (編集)
信山社
14000円

憲法学 2 人権総論
芦部 信喜
有斐閣
1300円

憲法学 1 憲法総論
芦部 信喜
有斐閣
1800円

憲法解釈の研究
長谷川 正安
勁草書房
1200円

憲法の優位
ライナー・ヴァール (著), 小山 剛 (監訳)
慶應義塾大学出版会
4500円

憲法の番人
カール・シュミット (著), 川北 洋太郎 (翻訳)
第一法規出版
5000円

憲法の発展 1 憲法の解釈・変遷・改正
鈴木 秀美 (編集), マティアス・イェシュテット (編集), 小山 剛 (編集), ラルフ・ポッシャー (編集)
信山社
7500円

憲法の原理
宮沢 俊義
岩波書店
4000円

憲法の研究
伊藤 正己
有信堂
2200円

憲法の規範力と行政
ドイツ憲法判例研究会 (編集)
信山社
5000円

憲法の規範力と憲法裁判
ドイツ憲法判例研究会 (編集)
信山社
5000円

憲法の基礎理論
大西 芳雄
有斐閣
2700円

憲法の階級制と普遍性
杉本 幹夫
日本評論社
1800円

憲法における象徴と代表
鵜飼 信成
岩波書店
1800円

憲法における家族 親の人権と子どもの人権
古野 豊秋
尚学社
2700円

憲法と地方財政権
北野 弘久
勁草書房
1600円

憲法ゼミナール
甲斐 素直
信山社出版
1600円

憲法2 総論・統治
渡辺 康行 (著), 宍戸 常寿;松本 和彦;工藤 達朗 (著)
日本評論社
3000円

憲法 3 憲法が保障する権利
奥平 康弘
有斐閣
13000円

憲法 2 統治の機構
杉原 泰雄
有斐閣
9800円

憲法 1 前文・第1条~第20条
樋口 陽一 (著), 中村 睦男 (著), 佐藤 幸治 (著), 浦部 法穂 (著)
青林書院
3100円

憲法 1 憲法総論
杉原 泰雄
有斐閣
3500円

刑事訴訟法の基礎理論
平野 龍一
日本評論社
2000円

君主制の研究 比較憲法的考察 【復刊】
佐藤 功
日本評論社
8000円

近代法の形成
村上 淳一
岩波書店
1600円

近代ドイツの政治構造 プロイセン憲法紛争史研究
望田 幸男
ミネルヴァ書房
4000円

近代ドイツの国家と法学
笹倉 秀夫
東京大学出版会
3800円

教学IRとエンロールメント・マネジメントの実践
日本中退予防研究所 (編集)
NPO法人 NEWVERY
8500円

議会制の構造と動態
樋口 陽一
木鐸社
1500円

規範力の観念と条件
ドイツ憲法判例研究会 (編集)
信山社
5000円

機械設計製図
林杵雄 (著), 藤田 秀雄 (著), 谷内 聖 (著), 高橋 真太郎 (著)
山海堂
1800円

機械振動
亘理 厚
丸善出版
1500円

基本権保障の憲法理論
松本 和彦
大阪大学出版会
17000円

基本権保護の法理
小山 剛 (著), 名城大学法学会 (編集)
成文堂
20000円

基本権解釈と利益衡量の法理
長尾 一紘
中央大学出版部
1500円

基本権の内容形成 立法による憲法価値の実現
小山 剛
尚学社
4000円

基本権の展開
石村 修
尚学社
2200円

基本権・環境法・国際法 ディートリッヒ・ムルスヴィーク論文集
ディートリッヒ・ムルスヴィーク (著), 畑尻 剛 (編訳)
中央大学出版部
4000円

外国人の選挙権 ドイツの経験・日本の課題
長尾 一紘
中央大学出版部
1200円

蟹工船興亡史
宇佐美 昇三
凱風社
4100円

改訂 日本国憲法論
佐々木 惣一
有斐閣
3600円

戒能通孝著作集 全8巻揃い
戒能 通孝
日本評論社
10000円

解説 憲法基本判例
尾吹 善人
有斐閣
3800円

加藤弘之と明治国家 ある「官僚学者」の生涯と思想
田頭 慎一郎
学習院大学
4200円

遠景の法学
長尾 竜一
木鐸社
1800円

映画「ストリートファイターII」 華麗なる春麗の世界
アニメージュ編集部 (編)
徳間書店
8000円

渦巻ポンプの設計と製図
寺田 進
理工図書
1800円

一般国家学
G・イェリネク (著), 芦部 信喜 (訳)
学陽書房
9800円

一般国家学
G・イェリネク (著), 芦部 信喜 (訳)
学陽書房
9800円

一九世紀ドイツ刑法学研究
山口 邦夫
八千代出版
1800円

違憲の憲法理論と解釈
古野 豊秋
尚学社
3300円

違憲の憲法解釈
古野 豊秋
尚学社
1200円

芦部憲法学を読む 統治機構論
高見 勝利
有斐閣
2000円

ローマ法ラテン語用語辞典
柴田 光蔵
玄文社
13000円

リディアン・クロマティック・コンセプト
ジョージ ラッセル
エー・ティー・エヌ
8800円

ラカン派精神分析入門 理論と技法
ブルース フィンク (著), 中西 之信 (翻訳), 椿田 貴史 (翻訳), 舟木 徹男 (翻訳), 信友 建志 (翻訳)
誠信書房
4700円

ラートブルフ著作集 第4巻 実定法と自然法
ラートブルフ (著), 尾高 朝雄 (翻訳), 野田 良之 (翻訳), 阿南 成一 (翻訳), 村上 淳一 (翻訳), 小林 直樹 (翻訳)
東京大学出版会
1400円

モード解析
長松 昭男
培風館
17500円

メカトロの知識
トヨタ技術会 (編)
トヨタ自動車株式会社
3000円

マルクス主義法理論の考察
ハンス・ケルゼン (著), 服部 栄三 (翻訳), 高橋 悠 (翻訳)
木鐸社
800円

ペーター・ヘーベルレの憲法論
畑尻 剛
中央大学出版部
1800円

フランスの大料理長たち 味の芸術家たちの肖像
クエンチン・クルー (著), アンソニー・ブレイク (撮影), 木場 巳雄 (訳), 小野村 正敏 (訳)
三洋出版貿易
7000円

プラトニック・ラヴ
ハンス・ケルゼン (著), 長尾 龍一 (翻訳)
木鐸社
1600円

プライバシーの権利
伊藤 正巳
岩波書店
17000円

プライヴァシー研究【復刊】
戒能 通孝 (編さん), 伊藤 正己 (編さん)
日本評論社
5000円

プライヴァシー権論
阪本 昌成
日本評論社
4000円

はじめての庭木手入れ・剪定のコツ: 庭づくりのプロに学ぶ
日本造園組合連合会
家の光協会
1100円

ドイツ立法史
W.エーベル (著), 西川洋一 (翻訳)
東京大学出版会
4000円

ドイツ法学者事典
G.クラインハイヤー (編), J.シュレーダー (編), 小林 孝輔 (監訳)
学陽書房
2800円

ドイツ哲学と政治 ナチズムの思想的淵源
ジョン・デューイ (著), 足立 幸男 (翻訳)
木鐸社
1000円

ドイツ帝国 1871-1918年
ハンス‐ウルリヒ ヴェーラー (著), 大野 英二 (翻訳), 肥前 栄一 (翻訳)
未来社
1800円

ドイツ市民思想と法理論 歴史法学とその時代
河上 倫逸
創文社
1800円

ドイツ国制史 15世紀から現代まで
F.ハルトゥング (著), 成瀬 治 (翻訳), 坂井 栄八郎 (翻訳)5つ星のうち4.7 2個の評価
岩波書店
3800円

ドイツ公法理論の受容と展開 山下威士先生還暦記念
DAS研究会 (編)
尚学社
4800円

ドイツ語不変化詞辞典
岩崎 英二郎 (編さん), 小野寺 和夫 (編さん)
白水社
7200円

ドイツ憲法小史 【新訂版】
小林 孝輔
学陽書房
2800円

ドイツ憲法思想史
クリスティアン・フリードリヒ メンガー (著), 石川 敏行 (翻訳)
世界思想社
2000円

ドイツ憲法の基本的特質
コンラート・ヘッセ (著), 初宿 正典 (翻訳), 赤坂 幸一 (翻訳)
成文堂
24000円

ドイツ憲法
エクハルト・シュタイン (著), 浦田 賢治 (訳者代表)
早稲田大学比較法研究所
3600円

ドイツ官僚制成立論 主としてプロイセン絶対制国家を中心として 【復刻】
上山 安敏
有斐閣
2500円

ドイツの憲法判例 第2版
ドイツ憲法判例研究会 (編さん), 栗城 壽夫 (編集), 戸波 江二 (編集), 根森 健 (編集)
信山社
1900円

ドイツの憲法判例 2 第2版
ドイツ憲法判例研究会 (編さん), 栗城 壽夫 (編集), 戸波 江二 (編集), 石村 修 (編集)
信山社
3000円

ドイツの憲法裁判 連邦憲法裁判所の組織・手続・権限 【第2版】
畑尻 剛 (編さん), 工藤 達朗 (編さん)
中央大学出版部
5500円

デモクラシー論
ハンス・ケルゼン (著), 上原 行雄 ほか(翻訳)
木鐸社
800円

チャーリー・パーカーの技法 インプロヴィゼーションの構造分析
濱瀬 元彦
岩波書店
5000円

ダンテの国家論
ハンス・ケルゼン (著), 長尾 龍一 (翻訳)
木鐸社
1600円

ソロ完全コピー集チックコリア

中央アート出版社
5600円

ストリートファイターIIダッシュ

新声社
2500円

ジャズギターコンプリートコレクションVol.1

シンコーミュージック
2000円

サイバーボッツ設定資料集
ゲーメスト書籍編集部
新声社
2400円

コンメンタール女性差別撤廃条約
国際女性の地位協会 (編さん)
尚学社
4800円

ケルゼニズム考
手島 孝
木鐸社
1200円

クーデタを裁く 1932年7月20日事件法廷記録
山下 威士 (訳編)
尚学社
11000円

ギリシア・ラテン引用語辞典 新増補版
田中 秀央 (編著), 落合 太郎 (編著)
岩波書店
4000円

カプコンイラストレーションズ カプコンイラスト作品集

新声社
2000円

オール・アバウト・ヴァンパイア ハンター

電波新聞社
3800円

エクリ 1
ジャック・ラカン (著), 宮本 忠雄 (翻訳), 竹内 迪也 (翻訳), 高橋 徹 (翻訳), 佐々木 孝次 (翻訳)
弘文堂
3100円

ヴァイマル共和国の政治思想
宮田 光雄 (編集)
創文社
3300円

ヴァーグナー オペラ楽劇全作品対訳集 【新装版合本】
井形 ちづる
水曜社
6500円

アメリカ最高裁判所 民主主義を活かす
スティーブン・ブライヤー (著), 大久保 史郎 (翻訳)
岩波書店
4500円

アメリカ憲法の現代的展開 2 統治構造
下山 瑛二 (編集), 高柳 信一 (編集), 和田 英夫 (編集)
東京大学出版会
1800円

アメリカ憲法の現代的展開 1 人権
芦部 信喜 (編集), 奥平 康弘 (編集), 橋本 公亘 (編集)
東京大学出版会
1800円

The Fantastic Art of Frank Frazetta
Frank Frazetta (著), Betty Ballantine (序)
Macmillan
2000円

The Best Of Steely Dan: Original Scores for Vocals, Solo Guitar, Solo Keyboard, Sythesizer, Keyboards, Bass, Percussion & Drums

Hal Leonard Corp
2000円

SF百科図鑑
ブライアン・アッシュ (編集), 山野 浩一 (監訳)
サンリオ
2000円

John Scofield Guitar Transcriptions

Hal Leonard Corp
18000円

Ch.シュタルクの憲法構想
莵原 明
莵原厚子/藤冨萌美
3800円

「権利のための闘争」を読む
村上 淳一
岩波書店
1500円

「エクリ」を読む 文字に添って
ブルース フィンク (著), 上尾 真道 (翻訳), 小倉 拓也 (翻訳), 渋谷 亮 (翻訳)
人文書院
4200円

Categories: 入荷情報