
- 蜻蛉日記解釈大成 全9冊揃
- 上村 悦子
明治書院
20000円 - 妖精物語からSFへ
- ロジェ・カイヨワ (著), 三好 郁朗 (翻訳)
サンリオ
1500円 - 無機化学全書 XII-2 ケイ素
- 岩崎 岩次 (編), 柴田 雄次 (監修), 木村 健二郎 (監修)
丸善
15000円 - 分子の電子構造 分子理論の応用
- 樋口 治郎 (編集)
共立出版
2200円 - 表面物性
- 日本表面科学会 (編集), 坂本 一之 (編集)
共立出版
3000円 - 表面科学の基礎
- 日本表面科学会 (編集), 板倉 明子 (編集)
共立出版
2600円 - 非平衡系のダイナミクス入門 動的物性の物理
- 早川 禮之助 (著), 木村 康之 (著), 伊藤 耕三 (著), 岡野 光治 (著)
培風館
6500円 - 半導体レーザの基礎マスター
- 伊藤 國雄
電気書院
1800円 - 半導体デバイス 基礎理論とプロセス技術 【第2版】
- S.M. ジィー (著), 南日 康夫 (翻訳), 川辺 光央 (翻訳), 長谷川 文夫 (翻訳)
産業図書
5500円 - 発変電工学総論
- 財満 英一 (編著)
電気学会
1200円 - 発光と受光の物理と応用
- 中西 洋一郎 (編著), 波多腰 玄一 (編著), 小林 洋志 (監修), 日本学術振興会光電相互変換第125委員会 (編集)
培風館
1800円 - 日本写真史 1840-1945
- 日本写真家協会 (編)
平凡社
3800円 - 電流反転法によるアルミニウムの陽極酸化とその応用技術
- 大久保 敬吾
日刊工業新聞社
10000円 - 電子スピン共鳴 素材のミクロキャラクタリゼ-ション
- 大矢 博昭 (著), 山内 淳 (著)
講談社
2700円 - 伝説の洋画家たち 二科100年展 【図録】
- –
産経新聞社
1500円 - 庭草園芸
- 近藤 竜雄
加島書店
2800円 - 定量分析 【3訂版】
- 鈴木 実
実教出版
1000円 - 定本 映画術 ヒッチコック・トリュフォー 【改訂版】
- フランソワ トリュフォー (著、述), アルフレッド ヒッチコック (述), 山田 宏一 (翻訳), 蓮實 重彦 (翻訳)
晶文社
3200円 - 定性分析 <常量法> 【改訂版】
- 武藤 義一 (監修)
実教出版
1800円 - 単結晶作成法
- 日本物理学会 (編集)
朝倉書店
1800円 - 潜在意識をコントロールする自己催眠術
- 林 貞年
パンローリング
800円 - 新版 スタンダードジャズのすべて 2 ベスト401
- 高島 慶司 (編さん)
全音楽譜出版社
1500円 - 新版 スタンダードジャズのすべて 1 ベスト401
- 高島 慶司 (編さん)
全音楽譜出版社
1500円 - 新バルナック型ライカのすべて
- 中村 信一
朝日ソノラマ
2100円 - 失われた時を求めて フランスコミック版 第2巻 花咲く乙女たちのかげに1 海辺への旅
- ステファヌ ウエ (翻案・画), マルセル プルースト (著), 中条 省平 (翻訳)
白夜書房
1800円 - 失われた時を求めて フランスコミック版 第1巻 コンブレー 『スワン家の方へ』 1
- ステファヌ ウエ (翻案・画), マルセル プルースト (著), 中条 省平 (翻訳)
白夜書房
2700円 - 酸化物エレクトロニクス カテゴリー1 エレクトロニクス材料・物性・デバイス
- 鯉沼 秀臣 (編著)
培風館
3600円 - 最新熱測定 基礎から応用まで
- 八田 一郎 (監修), アルバック理工 (編集)
アグネ技術センター
2000円 - 巷の神々
- 石原 慎太郎
サンケイ新聞出版局
6500円 - 光弾性実験構造解析
- 山崎 良一 (著), 三浦 基弘 (著)
日刊工業新聞社
14000円 - 光学結晶 カテゴリー1 エレクトロニクス材料・物性・デバイス
- 宮沢 信太郎
培風館
4800円 - 古賀春江の全貌 新しい神話がはじまる
- –
東京新聞
7000円 - 現代めっき教本
- 電気鍍金研究会 (編集)
日刊工業新聞社
2600円 - 結晶成長のしくみを探る その物理的基礎
- 上羽 牧夫 (編集)
共立出版
5500円 - 結晶成長 金属物性基礎講座 17
- 日本金属学会 (編集)
丸善
3100円 - 結晶成長
- 後藤 芳彦
内田老鶴圃
2700円 - 結晶は生きている その成長と形の変化のしくみ
- 黒田 登志雄
サイエンス社
1100円 - 結晶の塑性 金属物性基礎講座 8
- 日本金属学会 (編集)
丸善
4800円 - 蛍光体ハンドブック
- 蛍光体同学会 (編集)
オーム社
44000円 - 金属酸化物のノンストイキオメトリーと電気伝導
- 斎藤 安俊 (翻訳), 齋藤 一弥 (翻訳)
内田老鶴圃
1700円 - 吉田松陰の魂が震える言葉 人は必ず伸びる
- 野中 根太郎
アイバス出版
1200円 - 季刊 映画 リュミエール 14冊揃い
- 蓮實 重彦 (責任編集)
筑摩書房
10000円 - 季刊 宇宙船 Vol.9 1982年冬号 特集:魔法の映像…今、人形アニメが気になる
- –
朝日ソノラマ
1400円 - 季刊 宇宙船 Vol.7 1981年夏号 特集:プラスチックSFショータイム SFプラモのすべて
- –
朝日ソノラマ
1200円 - 季刊 宇宙船 Vol.3 1980年夏号 特集:マイティ・ジャックの世界
- –
朝日ソノラマ
1800円 - 華麗な革命 ロココと新古典の衣裳展
- 京都服飾文化研究財団 (編集)
京都服飾文化研究財団
2700円 - 花木・庭木・家庭果樹の病気と害虫 樹種別診断と防除
- 藤原 二男
誠文堂新光社
2200円 - 家紋集
- –
神奈川石材株式会社
500円 - 化学熱力学 1
- I.プリゴジーヌ (著), R.デフェイ (著), 妹尾 学 (翻訳)
みすず書房
2000円 - 欧米株式活歴史
- 福沢 桃介
池田藤四郎
8000円 - 応用電子物性工学 半導体から光デバイスまで
- 佐藤 勝昭 (著), 越田 信義 (著)
コロナ社
2500円 - 液体論入門
- ピーター・A.イーゲルスタッフ (著), 廣池 和夫 (訳), 守田 徹 (訳)
吉岡書店
2500円 - 液体論入門
- ピーター・A.イーゲルスタッフ (著), 廣池 和夫 (訳), 守田 徹 (訳)
吉岡書店
2500円 - ワイドギャップ半導体 あけぼのから最前線へ
- 赤崎 勇 (編著), 松波 弘之 (編著), 吉川 明彦 (監修), 日本学術振興会ワイドギャップ半導体光電子デバイス第162委員会 (編集)
培風館
5000円 - ラマン分光学入門
- 北川 禎三 (著), Anthony T. Tu (著)
化学同人
17800円 - ライカのアクセサリー
- 中村 信一
朝日ソノラマ
2000円 - ライカ・コレクション
- 中村 信一
朝日ソノラマ
3200円 - メルト成長のダイナミクス
- 宮沢 信太郎 (編集)
共立出版
1700円 - まるわかりレーザー原論
- 黒澤 宏
オプトロニクス社
2400円 - フロントミッション2089 ボーダー・オブ・マッドネス 公式コンプリートガイド
- –
スクウェア・エニックス
1300円 - ノンマルトの使者 金城哲夫シナリオ傑作集
- 金城 哲夫
朝日ソノラマ
2800円 - デビルサマナー ソウルハッカーズのすべて 増補改訂版
- 週刊ファミ通編集部 (編)
エンターブレイン
5300円 - その名は蔦屋重三郎 歌麿・写楽の仕掛人 【図録】
- –
サントリー美術館
1300円 - セラミック誘電体工学 強誘電体物理学演習補足 【第4版】
- 岡崎 清
学献社
45000円 - スプリングカメラでいこう 全69機種の紹介と使い方
- –
写真工業出版社
3200円 - シリコン 結晶成長とウェーハ加工
- 阿部 孝夫
培風館
4000円 - したしむ熱力学
- 志村 史夫
朝倉書店
3600円 - コンタックスのすべて コンタックスの歴史 1932~1982
- ハンス・ユルゲン クッツ
朝日ソノラマ
5500円 - カメラメカニズム教室 上
- 金野 剛志
朝日ソノラマ
1800円 - カメラメカニズム教室 下
- 金野 剛志
朝日ソノラマ
800円 - エミール・クラウスとベルギーの印象派 【図録】
- 冨田章 (監修)
神戸新聞社
1300円 - エピタキシャル成長のメカニズム
- 中嶋 一雄 (編集)
共立出版
9500円 - エピタキシャル成長のフロンティア
- 中嶋 一雄 (編集)
共立出版
2300円 - ウィザードリィ2攻略の手引き
- 須田PIN (監修)
ビジネス・アスキー
1000円 - ウィザードリィ・外伝3のすべて ゲームボーイ版
- HIPPON SUPER!編集部 (編集)
JICC出版局
5000円 - いちばんわかりやすい!消防設備士6類 合格テキスト
- コンデックス情報研究所 (編著)
成美堂出版
1200円 - イタリアの印象派 マッキアイオーリ
- –
読売新聞社
1500円 - アルパブック スイス製精密一眼レフアルパのすべて
- 豊田 茂雄
朝日ソノラマ
1000円 - アッカーマンSF博物館 少年マガジン増刊
- –
講談社
3000円 - X線の回折
- 三宅 静雄
朝倉書店
4800円 - SFイラストの世界 スタジオぬえのすべて
- –
講談社
3000円 - MOS電界効果トランジスタ
- 菅野 卓雄 (編集), 小野 員正 (編集), 垂井 康夫 (編集)
日刊工業新聞社
4000円 - MIEどうしても、おまえだ MIE写真集
- 大森 雄作 (撮影)
集英社
7000円 - 3‐5族半導体混晶
- 永井 治男 (著), 福井 孝志 (著), 安達 定雄 (著)
コロナ社
1000円 - 1920年代日本展 都市と造形のモンタージュ
- 東京都美術館 ほか(編)
朝日新聞社
2700円