買い取らせていただいた法実務・経営実務の専門書

法実務や経営実務関連の書籍を買い取らせていただきました。

こうした書籍は最新版であれば高額査定させていただけることも多く、今回も最新版や今年度版が中心だったため、総額では査定価格を伸びさせることができました。(2023年現在)

一方でこの中にも一部含まれているのですが、旧版や資格試験などは前年度版となると価格は下がり、売れ足も大幅に落ちるため、どうしても査定価格は大幅に下がってしまいます。

今回買い取らせていただいたのは以下など。

  • 社会保険労務ハンドブック 【令和5年版】
  • バーチャル・エンジニアリングPart4 日本のモノづくりに欠落している“企業戦略としてのCAE”
  • IPO実務検定試験公式テキスト 第7版
  • 知られざる国鉄遺産“エキナカ” もう一つの鉄道150年
  • 会社法計算書類の実務 【第15版】 作成・開示の総合解説
  • この1冊ですべてわかる 経営計画の基本
  • キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年
  • 図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説 【改訂5版】
  • 「幾何公差」<データムとデータム系>設定実務 部品の“基準”の設定方法
  • キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 令和05年
  • 組織再編 【第3版】
  • 持続可能システムデザイン学
  • 会社法計算書類作成ハンドブック 【第17版】
  • 2023年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集〈解答と解説〉
  • 本気の製造業!価格高騰と戦い生産性を高める「管理会計」 持続可能な経営を支えるヒント50
  • カラー版 目で見てナットク!はじめての鉛フリーはんだ付け作業
  • 2023年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード
  • 株主総会の準備事務と議事運営 (第5版】
  • 図解わかる倒産のすべて
  • 実際の設計選書 設計者に必要な加工の基礎知識 【改訂新版】 これだけは知っておきたい機械加工の常識
  • システム開発訴訟 【第2版】
  • 新株予約権・社債 【第5版】
  • これ1冊ですっきりわかる!年金のしくみともらい方 23-24年版
  • クラスが笑いに包まれる! 小学校教育漫才テクニック30
  • リスク解析がわかる
  • 課題と目標がわかって動ける! 作業標準の管理と改善力の育て方
  • 役員・経営者のための知的財産Q&A
  • 定款・各種規則の作成実務 【第4版】
  • 頻出25パターンで英文契約書の修正スキルが身につく
  • 図解&事例 スマート農業が拓く次世代の施設園芸 スマート化による生産性向上の事例集
  • 再生M&Aの教科書
  • 気象予報士試験 模範解答と解説 57回 令和3年度第2回
  • 気象予報士試験 模範解答と解説 58回 令和4年度第1回
  • 実戦!韓国語文法
  • ここだけ読めば決算書はわかる!
  • やりたいことから引ける! ガンプラテクニックバイブル Ver.2.0
  • バーゼル3と会計基準の接点
  • 親子兄弟会社の組織再編の実務 第3版
  • キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和05年
  • 地球環境がわかる 【改訂3版】
  • トコトンやさしいロボットの本 【第2版】
  • この1冊ですべてわかる 新版 ブランディングの基本
  • 税務・法務を統合したM&A戦略 【第3版】
  • 技術士第二次試験「電気電子部門」論文作成のための必修知識
  • 労働基準法の実務相談 (令和4年度)
  • 事例でナットク! DRBFMによる正しい設計プロセスの実行とGD&T(公差設計と幾何公差)で問題解決
  • エッセンシャル管理会計 【第4版】
  • 対話で読み解くサステナビリティ・ESGの法務
  • マテリアルズ・インフォマティクスII 機械学習を活用したマテリアルDX超入門
  • 技術士第一次試験「上下水道部門」専門科目択一式問題 厳選250問<解答と解説> 【第4版】
  • 企業法務のためのネット・SNSトラブルのルール作り・再発防止
  • 令和2年改正個人情報保護法Q&A 【第2版】
  • 公認会計士試験 財務会計論の重点詳解 第5版

ともあれカネシバ書店では比較的新しい法学、法律実務などの専門書の買取もさせていただいてます!
お問合せはこちら!


logo