若干量ですが歴史・社会関連の書籍を買い取らせていただきました。
近代史、現代史が多いですかね。また、鎌倉幕府関連の書籍が混ざっているのも神奈川県にある当店らしいところです。また、宗教史関連はなかなかシリーズ本だと査定価格高くなりにくいものなのですが、今回買い取らせていただいた「日本宗教史」のシリーズは各巻ともに比較的お値段付けさせていただける(2023年現在)シリーズとなっています。
買い取らせていただいたのは以下など。
- 評伝 小室直樹 下 現実はやがて私に追いつくであろう
- 国道16号線 「日本」を創った道
- 宗教社会学 神、それは社会である
- 評伝 小室直樹 上 学問と酒と猫を愛した過激な天才
- 朝日新聞政治部
- 新版 戦時下の経済学者 経済学と総力戦
- 特務 日本のインテリジェンス・コミュニティの歴史
- 「歴史の黄昏」の彼方へ 危機の文明史観
- 毛沢東時代の経済 改革開放の源流をさぐる
- 秘密資金の戦後政党史 米露公文書に刻まれた「依存」の系譜
- 日本宗教史 2 世界のなかの日本宗教
- 日本宗教史 6 日本宗教史研究の軌跡
- 日本宗教史 4 宗教の受容と交流
- 〈軍港都市〉横須賀 軍隊と共生する街
- 鎌倉時代論
- 日本宗教史 3 宗教の融合と分離・衝突
- 宮脇俊三の紀行文学を読む
- 戦後ゼロ年 東京ブラックホール
- 日本宗教史 1 日本宗教史を問い直す
- 日本宗教史 5 日本宗教の信仰世界
ともあれカネシバ書店では歴史や政治、社会関連の本も買取しております!
お問合せはこちら!