買い取らせていただいた経済学などの本

経済学、法学、政治学をはじめ、歴史や医療、人文書など、学術系の書籍を中心に3000冊以上を買い取らせていただきました。

これくらいのボリュームになりますと一度現地にて下見をしてから査定。お売りいただけるとなりましたら搬出準備で2~3日、搬出作業も1~2回くらいの規模感となります。

分野的に経済学や政治学の場合はお値段つかないものも多い傾向にあるのですが、これくらいの量ともなると色々と査定価格の高いものも多く、それなりの査定金額をご提示できました。

買い取らせていたのは以下など。一部でも多いですね…。

  • 瞑想のススメ
  • 貨幣システムの世界史 増補新版 〈非対称性〉をよむ
  • 厚生と権利の狭間
  • 戦争文化と愛国心 非戦を考える
  • 経済史 いまを知り,未来を生きるために
  • 大塚久雄から資本主義と共同体を考える
  • 立法の復権 議会主義の政治哲学
  • 看護現場学への招待 第2版 エキスパートナースは現場で育つ
  • 宇沢弘文の経済学 社会的共通資本の論理
  • 統計学の日本史 治国経世への願い
  • 自由の条件 スミス・トクヴィル・福澤諭吉の思想的系譜
  • 組織間関係 企業間ネットワークの変革に向けて
  • 大阪のスラムと盛り場 近代都市と場所の系譜学
  • ナポレオン帝国
  • 日英語対照研究と談話分析
  • スーパーハイビジョン技術
  • 浦上玉堂父子の藝術
  • 資料編
  • 浦上家の歴史
  • より良い世界を構築するための競争
  • 比較制度分析・入門
  • 現代財政負担の数量分析 国・地方を通じた財政負担問題
  • 新版 隠喩としての病い エイズとその隠喩
  • 正義の経済学 規範的法律学への挑戦
  • マリアの生涯
  • 身ぶり的言語 ブレヒトの詩学
  • 静電気の話 基礎的実験から応用まで
  • 自由と公共性 介入的自由主義の時代とその思想的起点
  • 東南アジア占領と日本人 帝国・日本の解体
  • 三上文法から寺村文法へ 日本語記述文法の世界
  • スペインの黄金時代
  • ドイツ宗教改革
  • 知識人と権力 歴史的-地政学的考察
  • 大学のカルト対策
  • 東京考現学図鑑
  • シンプルな政府:“規制”をいかにデザインするか
  • 本居宣長の大東亜戦争
  • 開発のミクロ経済学
  • 昭和戦後音楽教育史
  • 明治以後の漢字政策
  • 社会史のなかの子ども アリエス以後の〈家族と学校の近代〉
  • レイシズムと外国人嫌悪
  • 日本語からみた生成文法
  • 格助詞獲得の時期と過程に関する発達的研究 就学前児の二項文理解の手がかりの検討から
  • 今日から使える発話データベースCHILDES入門
  • 合理的な人殺し 犯罪の法と経済学
  • 人の法と医の倫理 唄孝一先生に賀寿と感謝の気持ちを込めて
  • 意味がわかる位相空間論
  • 生命倫理学の誕生
  • パンと民衆 19世紀プロイセンにおけるモラル・エコノミー
  • 竹内好の文学精神
  • 『遊心安楽道』と日本仏教
  • コーポレート・ガバナンスとアカウンタビリティ論
  • ザクセンシュピーゲル・ラント法
  • ドイツ・エリート養成の社会史 ギムナジウムとアビトゥーアの世界
  • 英語イディオムと口語表現1700完全詳解
  • 「封じ込め」構想と米国世界戦略 ジョージ・F.ケナンの思想と行動、1931年‐1952年
  • フランス法制史概説
  • 近代スイス経済の形成 地域主権と高ライン地域の産業革命
  • 道路投資の便益評価 理論と実践
  • 公共性の法哲学
  • 法と経済学 【新版】
  • 学力政策の比較社会学【国内編】 全国学力テストは都道府県に何をもたらしたか
  • 金属水素化物 その物性と応用 【増補】
  • パネルデータ分析
  • 世界のしんどい学校 東アジアとヨーロッパにみる学力格差是正の取り組み
  • 日本型公教育の再検討 自由,保障,責任から考える
  • ベイズ統計学とその応用
  • 教育法の現代的争点
  • 再検討 教育機会の平等
  • 日本占領期の学校図書館 アメリカ学校図書館導入の歴史
  • 東アジアのクリエイティヴ産業 文化のポリティクス
  • オルタナティブ教育 国際比較に見る21世紀の学校づくり
  • 政策評価ミクロモデル
  • 日本主義的教養の時代 大学批判の古層
  • 防衛の経済学
  • ミクロ経済学
  • 第三帝国と安楽死 生きるに値しない生命の抹殺
  • ゲーミングシミュレーション
  • 統計学入門
  • 人文・社会科学の統計学
  • 法と社会規範 制度と文化の経済分析
  • 生産システムの進化論
  • 空港経営 民営化と国際化
  • 散文 1 リルケ全集 6
  • 法理学と経済学 規範的「法と経済学」の再定位
  • 意図的社会変動の理論 合理的選択理論による分析
  • 知的熟練論批判 小池和男における理論と実証
  • 近代・組織・資本主義 日本と西欧における近代の地平
  • 日本の労働市場 経済学者の視点
  • 正規の世界・非正規の世界 現代日本労働経済学の基本問題
  • 人間発達と初期環境 初期環境の貧困に基づく発達遅滞児の長期追跡研究
  • 財政学
  • NPOと公共サービス 政府と民間のパートナーシップ
  • 憲法の理性 増補新装版
  • 社会的共通資本 コモンズと都市
  • 福祉の経済哲学 個人・制度・公共性
  • 制度的契約論 民営化と契約
  • 学校・職業・選抜の社会学 高卒就職の日本的メカニズム
  • 「法と経済学」による公共政策分析
  • 集団の再生 アメリカ労働法制の歴史と理論
  • 法学と経済学のあいだ 規範と制度を考える
  • 集団現象の数理
  • 解雇規制の法と経済 労使の合意形成メカニズムとしての解雇ルール
  • マーケティング 歴史と国際比較【第2版】
  • ノンパラメトリック法
  • 非線形解析入門
  • 弱点克服 大学生の確率・統計
  • 自然科学の統計学
  • 雇用社会の法と経済
  • ゲーム理論アプリケーションブック
  • 情報科学における論理
  • ミクロ経済学の応用
  • ガバナンスの比較セクター分析 ゲーム理論・契約理論を用いた学際的アプローチ
  • サーチ理論 分権的取引の経済学
  • 地方凡例録 上下2冊揃い
  • 敗戦の記憶 身体・文化・物語 1945~1970
  • 知の教科書 論理の哲学
  • 方法論的個人主義の行方 自己言及社会
  • 自由論 【新装版】
  • 言語学への開かれた扉
  • 英語文体論
  • 現代日本語文法の輪郭
  • エスノメソドロジー 人びとの実践から学
  • アングロ・サクソン文学史 散文編
  • ジェンダーで学ぶ宗教学
  • 生命倫理学と功利主義
  • 中世の覚醒 アリストテレス再発見から知の革命へ
  • 日本に於ける理性の傳統
  • 一六世紀文化革命 2
  • 一六世紀文化革命 1
  • 人類学的思考
  • 比較神話学の鳥瞰図
  • アウシュヴィッツ以後の神
  • レヴィ=ストロース『神話論理』の森へ
  • 現代神学の最前線 「バルト以後」の半世紀を読む
  • 隠喩としての病い・エイズとその隠喩 【新装版】
  • おとなの学びを支援する 講座の準備・実施・評価のために
  • おとなの学びを拓く 自己決定と意識変容をめざして
  • 混雑と待ち
  • 21世紀の資本
  • 日本機械工業の社会的分業構造 階層構造・産業集積からの下請制把握
  • イノベーションと技術変化の経済学
  • 社会保障の経済学 第4版
  • 家計消費の経済分析
  • 産業組織とビジネスの経済学
  • フランス第二帝政下のパリ都市改造
  • 中世日本の土地と社会
  • おとなの学びを創る 専門職の省察的実践をめざして
  • マルクス主義とフェミニズムの不幸な結婚
  • 性差とは何か ジェンダー研究と生物学の対話
  • ウィーン警察官教育の法と命令 法化社会オーストリアの執行組織
  • マーケティングの数理モデル
  • 外国人の人権と市民権
  • 哲学・思想翻訳語事典
  • 国税OBによる 税務の主要テーマの重点解説II
  • 社団・財団・信託を活用した資産・事業承継対策
  • ファン・ゴッホ 自然と宗教の闘争
  • 政党支持の理論
  • 初期新高ドイツ語
  • 古高ドイツ語 メルクリウスとフィロロギアの結婚
  • 社会的共通資本としての医療
  • アメリカ医療制度の政治史 20世紀の経験とオバマケア
  • マイスタードイツ語コース [文法] Meister Deutsch Kurs 1
  • インセンティブの経済学
  • 経済からみた国家と社会
  • 航空機産業と航空戦力の世界的転回
  • 戦後知の可能性 歴史・宗教・民衆
  • 文系大学教育は仕事の役に立つのか 職業的レリバンスの検討
  • 社会福祉のトポス
  • 日本の社会保障政策 課題と改革
  • 軍拡と武器移転の世界史 兵器はなぜ容易にひろまったか
  • 日露戦争 起源と開戦 上
  • 日露戦争 起源と開戦 下
  • アイヌ語地名の研究 1 山田秀三著作集
  • アイヌ語地名の研究 2 山田秀三著作集
  • カント純粋理性批判入門
  • 開発のミクロ経済学 理論と応用
  • 現代厚生経済学入門
  • 大学教育効果の実証分析 ある国立大学卒業生たちのその後
  • 排出権制度の経済理論
  • ものみな映画で終わる 花田清輝映画論集
  • 環境の価値と評価手法 CVMによる経済評価
  • 自由と規範 法哲学の現代的展開
  • 現代経済学
  • 経済制度設計
  • 独ソ戦とホロコースト
  • ジェレミー・ベンサムの挑戦
  • 戦後日本の技術形成 模倣か創造か
  • 経済論文の書き方 作成・プレゼン・評価
  • 招客必携
  • 宗教・人権・憲法学
  • 藩札の経済学
  • 良き社会のための経済学
  • 現代経済学の数学基礎 上 【第4版】
  • 樹状細胞 基礎から臨床へ
  • 看護部門BSC導入・運用実践事例 目標管理制度定着への道しるべ
  • 基礎から学ぶ遺伝看護学 「継承性」と「多様性」の看護学
  • 現代学校建築集成 安全・快適な学校づくり
  • 生命を支えるマクロファージ
  • 金沢・釜利谷と伊丹家の歴史 六浦郷・金沢郷における、伊丹家の歴史的背景
  • 農業法人の会計と税務 農地所有適格法人の実務と申告のポイント 【改訂版】
  • 竹内浩三全作品集 全1巻 日本が見えない
  • Q&A 合併等の税務
  • 消費税 簡易課税制度の実務
  • 皮膚心療内科
  • 専門医のための腎臓病学 第2版
  • QOL評価学 測定、解析、解釈のすべて
  • 胃ろうPEG管理のすべて胃ろう造設からトラブル対策まで
  • 認知発達と生得性 心はどこから来るのか
  • がん看護コアカリキュラム
  • マツダ百年史 正史編・図鑑編 2冊揃い
  • ヤマトグループ100年史
  • リハビリテーション·介護
  • 旭化成100年史 2001~2020

ともあれカネシバ書店では1000冊を超える量の買取でもご相談いただけます。
お問合せはこちら!


logo