
日本史学関連の書籍を買い取らせていただきました。
中世、特に鎌倉関連の書籍が多いですね。
こうしたジャンルは特にどの時代が査定価格高くなる、といったことはないのですが、岩田書院や吉川弘文館などは比較的高くなることが多いです。また、今回買い取らせていただいた中ですと中世を扱ったものでは「東国武士」や「寺社」などをテーマとしたものは人気が高いです。
買い取らせていただいたのは以下など。
- 臨済宗史
- 室町幕府解体過程の研究
- ユーカラ集 第7 アイヌ叙事詩
- 出雲国風土記の研究
- 熊野の神々の風景 松原右樹遺稿
- 薬師信仰 護国の仏から温泉の仏へ
- 黒船前夜 ロシア・アイヌ・日本の三国志
- 瑩山禅師「伝光録」にきく
- 悟りなき「悟り」への道
- 鎌倉幕府御家人制の展開
- 中世寺社と国家・地域・史料
- 鎌倉時代政治史研究
- 日本中世社会と寺院
- 中世地方寺院の交流と表象
- 東国武士と京都
- 谷川健一先生 追悼 神は細部に宿り給う
ともあれカネシバ書店では中世に限らず、古代や近現代など幅広く歴史書の研究書、学術書の買取を行っております。
お問合せはこちら!
