新入荷
労働・貧困 岩波講座 社会学 第6巻
北田 暁大 (編集), 岸 政彦 (編集), 筒井 淳也 (編集), 丸山 里美 (編集), 山根 純佳 (編集)
岩波書店
3100円

恋愛
荒木 経惟 (著), 桐島 かれん (著)
扶桑社
3300円

良い戦略、悪い戦略
リチャード P.ルメルト (著), 村井 章子 (翻訳)
昭和堂
1200円

理論・方法 岩波講座 社会学 第1巻
北田 暁大 (編集), 岸 政彦 (編集), 筒井 淳也 (編集), 丸山 里美 (編集), 山根 純佳 (編集)
岩波書店
3100円

要員・人件費の戦略的マネジメント
デロイトトーマツコンサルティング株式会社 (著), 岡本 努 (監修)
労務行政
2600円

夕凪の島 八重山歴史文化誌
大田 静男
みすず書房
2000円

民主主義の内なる敵
ツヴェタン・トドロフ (著), 大谷 尚文 (翻訳)
みすず書房
3000円

法人税における減価償却費の史的研究
濱沖 典之
泉文堂
2800円

平安貴族社会の研究
橋本 義彦
吉川弘文館
3000円

文献史料を読む 古代から近代
青木 和夫 (編集)
朝日新聞出版
5350円

文化・メディア 岩波講座 社会学 第12巻
北田 暁大 (編集), 岸 政彦 (編集), 筒井 淳也 (編集), 丸山 里美 (編集), 山根 純佳 (編集)
岩波書店
3100円

福祉・社会保障 岩波講座 社会学 第9巻
北田 暁大 (編集), 岸 政彦 (編集), 筒井 淳也 (編集), 丸山 里美 (編集), 山根 純佳 (編集)
岩波書店
3200円

復刻版 調布大塚小学校向山学級 やまなし授業解説書 全6冊、指名なし討論 全9時間授業CD セット

東京教育技術研究所
5350円

風狂 虎の巻 【新装版】
由良 君美
青土社
1200円

貧しさ
マルティン ハイデガー (著), フィリップ ラクー ラバルト (著), 西山 達也 (翻訳)
藤原書店
1000円

表象の芸術工学
高山 宏
工作舎
1200円

菱川師宣と浮世絵の黎明
浅野 秀剛
東京大学出版会
5050円

皮疹を極める!的確な鑑別と伝わるカルテの記入法
江角 真梨子
インターズー
20000円

反緊縮社会主義論 脱成長論と帝国主義の超克
松尾 匡
あけび書房
1500円

日本人は右傾化したのか データ分析で実像を読み解く
田辺 俊介 (編集)
勁草書房
1000円

日本人が知りたいイタリア人の当たり前 イタリア語リーディング
朝比奈佳尉 (著), アンドレア・フィオレッティ (著)
三修社
1600円

日常的な相互行為の数理社会学 噓と秘密とゲーム理論
小田中 悠
晃洋書房
4450円

日韓対照言語学入門
油谷 幸利
白帝社
4850円

特殊鳥類判別図鑑

環境庁
4350円

動物看護師養成モデルコアカリキュラム(専修学校)完全対応 動物看護実習テキスト
動物看護師養成専修学校教科書作成委員会 (編集)
インターズー
4350円

都市美 臨時増刊号
布野 修司 (責任編集)
河出書房新社
1600円

都市美 第3号
山本 理顕 (責任編集)
河出書房新社
1200円

都市・地域 岩波講座 社会学 第2巻
北田 暁大 (編集), 岸 政彦 (編集), 筒井 淳也 (編集), 丸山 里美 (編集), 山根 純佳 (編集)
岩波書店
3100円

庭園のコスモロジー 描かれたイメージと記憶
小林 頼子
青土社
1500円

鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律関係判例集
鳥獣行政研究会
大日本猟友会
10000円

長い20世紀 資本、権力、そして現代の系譜
ジョヴァンニ・アリギ (著), 土佐弘之 (監訳), 柄谷利恵子 (翻訳), 境井孝行 (翻訳), 永田尚見 (翻訳)
作品社
5850円

中右記 躍動する院政時代の群像
戸田 芳実
そしえて
1000円

地に舟をこげ 在日女性文学 1号~7号揃い
在日女性文芸協会
社会評論社
6350円

村を育てる学力
東井 義雄
明治図書出版
14000円

総力戦・帝国崩壊・占領 シリーズ戦争と社会 第3巻
蘭 信三 (編集), 石原 俊 (編集), 一ノ瀬 俊也 (編集), 佐藤 文香 (編集), 西村 明 (編集)
岩波書店
3000円

総力戦 現代の起点 第一次世界大戦 第2巻
山室 信一 (編集), 岡田 暁生 (編集), 小関 隆 (編集), 藤原 辰史 (編集)
岩波書店
1000円

相続税・贈与税の諸問題

日本税務研究センター
3200円

租税法理論の形成と解明 上巻
金子 宏
有斐閣
15000円

租税法理論の形成と解明 下巻
金子 宏
有斐閣
12000円

租税法の発展
金子 宏
有斐閣
25000円

租税法の基本問題
金子 宏
有斐閣
29000円

戦争を論ずる 正戦のモラル・リアリティ
マイケル ウォルツァー (著), 駒村 圭吾 (翻訳), 鈴木 正彦 (翻訳), 松元 雅和 (翻訳)
風行社
2000円

戦後サブカル年代記
円堂 都司昭
青土社
1500円

川原慶賀の「日本」画帳 シーボルトの絵師が描く歳時記
下妻 みどり
弦書房
2200円

節税と租税回避 判例にみる境界線
川田 剛
税務経理協会
1700円

石の叫びに耳を澄ます 中東和平の探索
板垣 雄三
平凡社
6350円

税と正義
L.マーフィー (著), T.ネーゲル (著), 伊藤 恭彦 (翻訳)
名古屋大学出版会
4850円

西遊記 全10巻揃い 【改版】
中野 美代子 (訳)
岩波書店
7350円

精神の変容 現代の起点 第一次世界大戦 第3巻
山室 信一 (編集), 岡田 暁生 (編集), 小関 隆 (編集), 藤原 辰史 (編集)
岩波書店
2000円

世俗の形成 キリスト教、イスラム、近代
タラル・アサド (著), 中村 圭志 (翻訳)
みすず書房
10000円

世界戦争 現代の起点 第一次世界大戦 第1巻
山室 信一 (編集), 岡田 暁生 (編集), 小関 隆 (編集), 藤原 辰史 (編集)
岩波書店
1000円

世界の動物 分類と飼育 偶蹄目 2
今泉 吉典 (監修)
東京動物園協会
20000円

世界の動物 分類と飼育 偶蹄目 1
今泉 吉典 (監修)
東京動物園協会
20000円

世界の動物 分類と飼育 ガンカモ目
黒田 長久 (監修), 森岡 弘之 (監修)
東京動物園協会
3000円

世界の動物 分類と飼育 8 コウノトリ目+フラミンゴ目
黒田 長久 (監修), 森岡 弘之 (監修)
東京動物園協会
4550円

世界の動物 分類と飼育 7 偶蹄目 3
今泉 吉典 (監修)
東京動物園協会
4850円

世界の動物 分類と飼育 4 奇蹄目+管歯目+ハイラックス目+海牛目
今泉 吉典 (監修)
東京動物園協会
10000円

世界の動物 分類と飼育 3 長鼻目
今泉 吉典 (監修)
東京動物園協会
30000円

世界の動物 分類と飼育 2 食肉目
今泉 吉典 (監修)
東京動物園協会
4850円

世界の動物 分類と飼育 10-2 ツル目
黒田 長久 (監修), 森岡 弘之 (監修)
東京動物園協会
4350円

世界の動物 分類と飼育 10-1 キジ目
黒田 長久 (監修), 森岡 弘之 (監修)
東京動物園協会
5350円

世界の動物 分類と飼育 1 霊長目
今泉 吉典 (監修)
東京動物園協会
12000円

世界のオウムとインコ
黒田 長礼
日本鳥学会
6350円

新井素子SF&ファンタジーコレクション2 扉を開けて 二分割幽霊綺譚
新井 素子 (著), 日下 三蔵 (編集)
柏書房
1500円

新井素子SF&ファンタジーコレクション1 いつか猫になる日まで グリーン・レクイエム
新井 素子 (著), 日下 三蔵 (編集)
柏書房
1500円

新しく拓く説明的文章の授業
長崎 伸仁
明治図書出版
1700円

上野動物園百年史 本編・資料編揃い

東京都
5350円

松井冬子画集 特装版
松井 冬子
エディシオン・トレヴィル
12000円

小説ライムライト チャップリンの映画世界
チャールズ・チャップリン (著), デイヴィッド・ロビンソン (著), 大野 裕之 (監修), 上岡 伸雄 (翻訳), 南條 竹則 (訳)
集英社
2500円

醜の歴史
ウンベルト エーコ (著), 川野 美也子 (翻訳)
東洋書林
7750円

醜の美学
カール ローゼンクランツ (著), 鈴木 芳子 (翻訳)
未知谷
2000円

趣味の日本鶏 カラー版
小山 七郎
家の光協会
4350円

狩猟法規関係の沿革
林野庁 (編)
大日本猟友会
10000円

社会科学者のための進化ゲーム理論 基礎から応用まで
大浦 宏邦
勁草書房
2200円

実践うさぎ学 診療の基礎から応用まで
斎藤 久美子
インターズー
14000円

室町絵巻の魔力 再生と創造の中世
高岸 輝
吉川弘文館
2600円

自我の源泉 近代的アイデンティティの形成
チャールズ・テイラー (著), 下川 潔 (翻訳), 桜井 徹 (翻訳), 田中 智彦 (翻訳)
名古屋大学出版会
6350円

糸と痕跡
カルロ ギンズブルグ (著), 上村 忠男 (翻訳)
みすず書房
2000円

死者たちの戦後誌 沖縄戦跡をめぐる人びとの記憶
北村 毅
御茶の水書房
5850円

市場・動学・経済システム 佐藤隆三教授記念論文集
根岸 隆 (編著), 三野和雄 (編著)
日本評論社
3500円

子どもとつくる、一期一会の道徳授業の創り方 筑波大附属小・加藤宣行先生の深く考え議論する授業実践 2巻揃い 【DVD】
加藤 宣行 (授業解説)
ジャパンライム
3600円

散木抄
目崎 徳衛
卯辰山文庫
2000円

三浦一族研究 3~19、三浦一族史料集1~4、三浦半島の文化9・10・13~15セット

三浦一族研究会 / 三浦半島の文化を考える会
15000円

国語科教育学研究の成果と展望
全国大学国語教育学会 (編)
明治図書出版
10000円

高校生からわかる日本経済
金子 勝
かもがわ出版
1300円

現代日本再生産構造分析
村上 研一
日本経済評論社
2200円

現代租税法の諸問題 オンデマンド版
租税法学会 (編)
有斐閣
2500円

現代思想 2020年6月号 特集: 汎心論 21世紀の心の哲学

青土社
1800円

現代思想 2019年3月臨時増刊号 総特集: ジュディス・バトラー 『ジェンダー・トラブル』から『アセンブリ』へ

青土社
4650円

現代思想 2017年12月臨時増刊号 総特集: 分析哲学

青土社
2000円

現代思想 2016年11月臨時増刊号 総特集: 木村敏 臨床哲学のゆくえ

青土社
1300円

見て、すぐわかる授業導入のアイデア集 4 コミュニケーションゲーム系導入パターン 【DVD】
上條 春夫 (監修), 菊池 省三 (授業実演)
ジャパンライム
4350円

見て、すぐわかる授業導入のアイデア集 1 お笑い系導入パターン 【DVD】
上條 春夫 (監修), 中村 健一 (授業実演)
ジャパンライム
4350円

鯨類・鰭脚類
西脇 昌治 (著), 薮内 正幸 (画)
東京大学出版会
8350円

芸術としての身体 舞踊美学の前線
尼ケ崎 彬 (編)
勁草書房
1800円

君はいま夢を見ていないとどうして言えるのか 哲学的懐疑論の意義
バリー・ストラウド (著), 永井 均 (監訳), 岩沢 宏和 (訳), 壁谷 彰慶 (訳), 清水 将吾 (訳), 土屋 陽介 (訳)
春秋社
6350円

金と芸術 なぜアーティストは貧乏なのか
ハンス アビング (著), 山本和弘 (翻訳)
grambooks
2000円

狂気の烙印 精神病の社会学
トマス・J.シェフ (著), 市川 孝一 (訳), 真田 孝昭 (訳)
誠信書房
4350円

眼と精神
モーリス・メルロ=ポンティ (著), 滝浦 静雄 (翻訳), 木田 元 (翻訳)
みすず書房
1200円

韓国税法の概要と争点
高 正臣
税務経理協会
2200円

街角図鑑
三土 たつお
実業之日本社
800円

海曜日の女たち
阿部 日奈子
書肆山田
2000円

会話ではじめるロシア語(CD2枚付) ロシア語を話し、ロシア語で考える
山田恒 (著), 東井ナヂェージダ (著)
慶應義塾大学出版会
1200円

科学技術者のためのロシア語入門 改訂
永村 純一
学献社
5350円

家族と税制
人見 康子 (編集), 木村 弘之亮 (編集)
弘文堂
4350円

家族と社会の経済分析 日本社会の変容と政策的対応
山重 慎二
東京大学出版会
2400円

沖縄戦と民衆
林 博史
大月書店
3200円

欧州付加価値税ハンドブック 27ヵ国のVAT税制と実務問題
プライスウォーターハウスクーパース (著), 天野 史子 (著)
中央経済グループパブリッシング
1200円

遠い鏡 災厄の14世紀ヨーロッパ
バーバラ・W・タックマン (著), 徳永 守儀 (翻訳)
朝日出版社
7350円

映像で分かる田中博史の「算数的表現力」が育つ授業づくり 1年「ならんでいる人はなんにん?」 【DVD】
田中 博史 (講)
内田洋行
4350円

映像で見る算数授業 1年 「どんなしきになるのかな」 【DVD】
山本 良和 (授業実演)
内田洋行
2000円

映像で見る算数授業 1年 「かずのみかた」 【DVD】
山本 良和 (授業実演)
内田洋行
2000円

遺産 現代の起点 第一次世界大戦 第4巻
山室 信一 (編集), 岡田 暁生 (編集), 小関 隆 (編集), 藤原 辰史 (編集)
岩波書店
1800円

わくわく ☆ 音楽授業ドキュメント !! in 筑波大学附属小学校 1 【DVD】
平野 次郎 (指導・解説), 筑波大学付属小学校 (実技協力)
ジャパンライム
3000円

ロングフェロー日本滞在記 明治初年、アメリカ青年の見たニッポン
C.ロングフェロー (著), 山田 久美子 (翻訳)
平凡社
1200円

ロシア語文章表現 (基礎編)
林田 理恵
アットワークス
3000円

ルールの科学 方法を評価するための社会学
佐藤 裕
青弓社
2800円

ユリイカ2020年8月号 特集: 今敏の世界

青土社
2100円

ユリイカ 2018年2月号 特集: クトゥルー神話の世界

青土社
1000円

ミレー《晩鐘》の悲劇的神話:「パラノイア的=批判的」解釈
サルバドール ダリ (著), 鈴木 雅雄 (翻訳)
人文書院
1500円

マティスとルオー 友情の手紙
アンリ・マティス (著), ジョルジュ・ルオー (著), ジャクリーヌ・マンク (編集), 後藤新治 ほか(翻訳)
みすず書房
2200円

ポストヒューマン 新しい人文学に向けて
ロージ・ブライドッティ (著), 門林岳史 (翻訳), 大貫菜穂 (翻訳), 篠木涼 (翻訳), 唄邦弘 (翻訳), 福田安佐子 (翻訳), 増田展大 (翻訳), 松谷容作 (翻訳)
フィルムアート社
2600円

ポストケインズ派経済学入門
マルク ラヴォア (著), 宇仁 宏幸 (翻訳), 大野 隆 (翻訳)
ナカニシヤ出版
3500円

ポスト・ケインズ派の経済理論
J.E.キング (編集), 小山 庄三 (翻訳)
多賀出版
4350円

ペルーからきた私の娘
藤本 和子
晶文社
1800円

フェアリーズ写真集
高橋 景一 (撮影)
笠倉出版社
2000円

ファッションホテルの夜話
二木本 斉家
プロ・インター
1600円

ハングル正書法の解説
呉 満 (編集)
白帝社
1300円

ハムスター学入門
斎藤 久美子
インターズー
4350円

バイロス画集

奢灞都館
1600円

ニホンカモシカの研究調査報告
岡田 弥一郎 (編)
三重県鈴鹿山系かもしか保存学術研究会
2000円

ドビュッシーに魅せられた日本人 フランス印象派音楽と近代日本
佐野 仁美
昭和堂
4350円

ソ連という実験 国家が管理する民主主義は可能か
松戸 清裕
筑摩書房
1000円

その後の震災後文学論
木村 朗子
青土社
1200円

ストリートアートの素顔 ニューヨーク・ライティング文化
大山エンリコイサム
青土社
1800円

ジョルジュ・ブラック 絵画の探求から探求の絵画へ
ベルナール ジュルシェ (著), 北山 研二 (翻訳)
未知谷
3500円

シャウプ勧告50年の軌跡と課題 オンデマンド版
租税法学会 (編)
有斐閣
6650円

ジェンダー・セクシュアリティ 岩波講座 社会学 第5巻
北田 暁大 (編集), 岸 政彦 (編集), 筒井 淳也 (編集), 丸山 里美 (編集), 山根 純佳 (編集)
岩波書店
3400円

サンスクリット語トレーニング 1~4、サンスクリット虎の巻、初心者のためのサンスクリット辞典、サンスクリット語トレーニング 4 CD1・2 揃い
平岡 昇修
世界聖典刊行協会
10000円

サンスクリットの基礎と実践
菅沼 晃
平河出版社
1200円

ゴリラを育てる
浅井 力三 (著), 大石 孝 (撮影)
毎日新聞社
2500円

コーダの世界 手話の文化と声の文化
澁谷 智子
医学書院
1500円

コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち
中津 真美
金子書房
1200円

クリちゃんのアフリカ動物旅行
根本 進
ライダースクラブ
1800円

エキゾチックスキンの基礎知識 ワニ、トカゲ、ヘビ、オーストリッチ、エレファント等 【平成17年改訂:非売品】
「エキゾチックスキンの基礎知識」編集委員会 (編)
全日本爬虫類皮革産業協同組合, 日本皮革産業連合会
2000円

エウェンキ語への招待
ドラール オソル朝克 (著), 中嶋 幹起 (著)
大学書林
4850円

うさぎ学入門
斎藤 久美子
インターズー
2300円

うき世と浮世絵
内藤 正人
東京大学出版会
1500円

ウィトゲンシュタイン 2
レイ モンク (著), 岡田 雅勝 (翻訳)
みすず書房
1000円

ウィトゲンシュタイン 1
レイ モンク (著), 岡田 雅勝 (翻訳)
みすず書房
1800円

ウィーン学団 論理実証主義の起源・現代哲学史への一章 付:科学的世界把握 – ウィーン学団
ヴィクトル クラーフト (著), 寺中 平治 (翻訳)
勁草書房
1200円

イギリス帝国期の国家財政運営 平時・戦時における財政政策と統計1750-1915年
藤田 哲雄
ミネルヴァ書房
1800円

イヴの卵 卵子と精子と前成説
クララ ピント‐コレイア (著), 佐藤 恵子 (翻訳)
白揚社
1000円

アンチ・ジオポリティクス 資本と国家に抗う移動の地理学
北川 眞也
青土社
4350円

アメリカの黒人保守思想 反オバマの黒人共和党勢力
上坂 昇
明石書店
1200円

アメリカという記憶 ベトナム戦争、エイズ、記念碑的表象
マリタ スターケン (著), 岩崎 稔 (翻訳), 杉山 茂 (翻訳), 千田 有紀 (翻訳), 高橋 明史 (翻訳), 平山 陽洋 (翻訳)
未来社
3000円

YELLOWS2.0 Tokyo1993
五味 彬
風雅書房
3600円

EViewsによる経済予測とシミュレーション入門
飯塚 信夫 (著), 加藤 久和 (著)
日本評論社
2000円

DVDで見て学ぶ 菊池省三授業実践シリーズ Vol.2 【DVD】
菊池 省三 (企画)
オフィスハル
20000円

DVDで見て学ぶ 菊池省三授業実践シリーズ Vol.1 【DVD】
菊池 省三 (企画)
オフィスハル
20000円

100歳だからこそ、伝えたいこと 健康と生き方の秘訣を語る
塩谷 信男
サンマーク出版
1400円

「租税特別措置」の総合分析 租税法、租税論、会計学の視点から
末永 英男 (編著)
中央経済グループパブリッシング
4350円

「最近の大学生」の社会学 2020年代学生文化としての再帰的ライフスタイル
小川 豊武 (編著), 妹尾 麻美 (編著), 木村 絵里子 (編著), 牧野 智和 (編著)
ナカニシヤ出版
2400円

〈戦い〉と〈トラウマ〉のアニメ表象史 「アトム」から「まどか☆マギカ」以後へ
森 茂起 (編集), 川口 茂雄 (編集)
日本評論社
1500円

[租税] 判例分析ファイル 3 相続税・消費税編
三木 義一 (編集)
税務経理協会
1800円

[租税] 判例分析ファイル 2 法人税編 第2版
三木 義一 (編集)
税務経理協会
1800円

[租税] 判例分析ファイル 1 第2版 所得税編
三木 義一 (編集)
税務経理協会
1800円

日本のエクセレントジュエラーズ
柏書店エクセレントジュエラーズ編集室 ( 企画・編集)
柏書店松原
6850円

祭りの文化人類学
森田 三郎
世界思想社教学社
2200円

祈りが護る國 アラヒトガミの霊力をふたたび
保江 邦夫
明窓出版
800円

一禅僧の自伝
河野 宗寛
春秋社
1000円

エントプティック=オーガズム瞑想 3万年前の伝説のセックス瞑想
武田 梵声
ロングセラーズ
1200円

Categories: 未分類